Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Sf900-Umediumの色がNiカラムに吸着してしまう。 トピック削除
No.1609-TOPIC - 2009/11/22 (日) 13:39:02 - 透析
お世話になります。

現在、昆虫細胞で発現・分泌させたヒスタグ−タンパク質をNiカラムを利用して透析後、精製しています。

しかし、mediumの茶色の色素(?)が、セファロースに吸着してしまい、目的のタンパクのelutionの段階で一緒に落ちてきてしまいます。

一番の問題は、この色素がタンパク定量の段階で吸光度を邪魔しているようなんです。

この場合、みなさまはどのように対処いたしますでしょうか?

どうか、ご教示いただけますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1609-5 - 2009/11/22 (日) 22:42:43 - 茶色のmedium
ええと、フェノールレッドが入っていない「普通の昆虫細胞用の茶色のmedium」を使ったと仮定します。

その場合、電気泳動で定量化すればいいでしょう。それができないのなら、標準の生化学的な方法で一段階精製ステップを加えれば、普通は分かれるはずです。分かれないのなら、その茶色物質に親和性が高いということです。

補足です 削除/引用
No.1609-4 - 2009/11/22 (日) 18:14:48 - Kanata
すみません、不適切な書き方でした。

> もしくはsize exclusion タイプのクロマトグラフィーを利用
> することになりますが、蛋白質のロスが見込まれるます。
> (大量発現なら大丈夫かもしれませんが)

あらためて実験メモをみていたら、サンプル中のフェノールレッドをPD-10カラムで除去しようとしてうまくいかなかった記録が残っていました。
私の場合は透析で除去したんですが、透析膜に蛋白が吸着して回収率が落ちるし、透析後に濃縮する必要があったりで、あまりお勧めできる方法ではありません。

透析さんがお使いの培地に色素フリーのものがあるといいんですが。

(無題) 削除/引用
No.1609-3 - 2009/11/22 (日) 15:47:40 - c
フェノールレッドの入っていない基礎培地うってます。透明です。酸化ストレス関連の研究で使う場合があります。

(無題) 削除/引用
No.1609-2 - 2009/11/22 (日) 15:19:57 - Kanata
色素Freeの培地が発売されていませんか?
もしあれば、その培地を使うのが便利だと思います。

もしくはsize exclusion タイプのクロマトグラフィーを利用
することになりますが、蛋白質のロスが見込まれるます。
(大量発現なら大丈夫かもしれませんが)

Sf900-Umediumの色がNiカラムに吸着してしまう。 削除/引用
No.1609-1 - 2009/11/22 (日) 13:39:02 - 透析
お世話になります。

現在、昆虫細胞で発現・分泌させたヒスタグ−タンパク質をNiカラムを利用して透析後、精製しています。

しかし、mediumの茶色の色素(?)が、セファロースに吸着してしまい、目的のタンパクのelutionの段階で一緒に落ちてきてしまいます。

一番の問題は、この色素がタンパク定量の段階で吸光度を邪魔しているようなんです。

この場合、みなさまはどのように対処いたしますでしょうか?

どうか、ご教示いただけますと幸いです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を