バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
遺伝子の発現誘導
トピック削除
No.1576-TOPIC - 2009/11/16 (月) 21:59:27 - Dox
Tet-on細胞の培地にDoxを添加した後、目的遺伝子の発現が最長でどれくらいの期間(時間または日数)持続されるか御存知の方はおられませんか?
例えば、Tet-on細胞(目的遺伝子の安定発現細胞株)の培地にDox 1μg/ml添加したとします。この細胞の培地を交換することなく、またDoxを培地に再度添加することなく培養を続けます。この場合、目的遺伝子の発現誘導がどのくらいの期間持続されるのでしょうか?
経験談でも論文等でもかまいません。どなたかご存知の方がおられましたら御教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
10
件 ( 1 〜 10 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.1576-11 - 2009/11/17 (火) 16:01:33 -
おお
>[Re:6] Doxさんは書きました :
> 皆様の迅速なレスに感謝しています。
>
> >[Re:2] おおさんは書きました :
>
> > > そのタンパク自身の半減きとか、ネガティブフィードバック(トランスレイション以降の)
> > > などありますから、、、
>
> > 一定のDoxが存在すればそこそこの発現は維持するかなぁって
> > 無責任におもってます。
>
> 私自身も一定のDoxが存在すれば発現がそこそこ維持されるだろうと予想しています。また、発現を誘導しているタンパク質の半減期は十分に長いことは分かっていますが、ネガティブフィードバックについては分かりません(関連の論文を見つけたことがないけど・・・もっと探せばあるのかも?)。
>
ほかの方も書いていますけど、やってみるのがいいのでは
ないでしょうか、1週間ぐらいまでならそんなに逸脱した
実験とも思えませんし。
(無題)
削除/引用
No.1576-10 - 2009/11/17 (火) 15:49:28 - ~
ライセンスが無いのでアブストとfigのpreviewしか見れませんが、
Journal of Virological Methods
Volume 98, Issue 2, November 2001, Pages 145-151
A human immunodeficiency virus Env inducible transcription system to examine consequences of gp120 expression
のfig.2でそのようなデータを取っていませんか?
(無題)
削除/引用
No.1576-8 - 2009/11/17 (火) 15:24:07 - ~
100 ng/mLで見ていました。
(もしかしたら単位が違うかもしれません。10〜1000の濃度が推奨されていて、その中の100にしていました)
かけて4日後に蛍光たんぱく質が見えていて、ノーザンでも発現量の増加が見えていました。
論文についてはこれを扱っていたのが5年以上前で、ラボを2, 3回移っているので手元に残っていません。
ただ、tet on関連の論文を検索すれば他にもあるのではないでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.1576-7 - 2009/11/17 (火) 14:32:48 - ;;
これはかなり細胞や発現させるタンパク質に依るところが大きいので、
ほかのものを根拠にするより、自分で条件検討を行った方が
結果的に、時間とお金の節約になるような気がします。
(無題)
削除/引用
No.1576-6 - 2009/11/17 (火) 14:23:09 - Dox
皆様の迅速なレスに感謝しています。
>[Re:2] おおさんは書きました :
> > そのタンパク自身の半減きとか、ネガティブフィードバック(トランスレイション以降の)
> > などありますから、、、
> 一定のDoxが存在すればそこそこの発現は維持するかなぁって
> 無責任におもってます。
私自身も一定のDoxが存在すれば発現がそこそこ維持されるだろうと予想しています。また、発現を誘導しているタンパク質の半減期は十分に長いことは分かっていますが、ネガティブフィードバックについては分かりません(関連の論文を見つけたことがないけど・・・もっと探せばあるのかも?)。
>[Re:3] TK−1さんは書きました :
> 蛋白の半減期やフィードバック云々より、Medium changeをしないで、どれくらい有効濃度のdoxが残るかを聞きたいのじゃないんでしょうか。
>
> 簡単な予備実験をすればわかることだと思いますが。
TK−1さんの言われる通り簡単な予備実験をすればよいのでしょうが、時間とお金の節約ということで質問させていただきました。もちろん必要であれば、今後するつもりです。
>[Re:5] ~さんは書きました :
> HeLaだと4日以上は持ちました。
> 発現すると死ぬ遺伝子を入れていたので、それ以上は試していません。
HeLaだと4日間以上持った=発現の誘導が4日間以上持続されたと解釈してよろしいでしょうか?
そうだとすれば、どのくらいの濃度のDoxを培地に添加し遺伝子の発現を見ていたのでしょうか?その際のDoxの濃度を教えていただけませんか?
> たしか、誘導7日後の論文は見かけたことがあります。
> 7日を越えると餌不足などの理由で培地交換になることが多いので、
> それ以上誘導したいのであれば、細胞株や撒き数、培地などの条件が大きく依存するのではないかと思います。
〜さんが見かけたその論文を是非教えてほしいです。
確かに、7日間以上となると細胞が死に始めてしまいますよね。私自身も、それ以上の日数を考えると各培養条件を変化させることが必要だと思っています。細胞数を減らしすぎると、それはそれで細胞にも良くないですしね。
(無題)
削除/引用
No.1576-5 - 2009/11/17 (火) 09:32:24 - ~
HeLaだと4日以上は持ちました。
発現すると死ぬ遺伝子を入れていたので、それ以上は試していません。
たしか、誘導7日後の論文は見かけたことがあります。
7日を越えると餌不足などの理由で培地交換になることが多いので、
それ以上誘導したいのであれば、細胞株や撒き数、培地などの条件が大きく依存するのではないかと思います。
(無題)
削除/引用
No.1576-4 - 2009/11/17 (火) 08:58:40 -
おお
>[Re:3] TK−1さんは書きました :
> >[Re:2] おおさんは書きました :
>
> 蛋白の半減期やフィードバック云々より、Medium changeをしないで、どれくらい有効濃度のdoxが残るかを聞きたいのじゃないんでしょうか。
たしかにそういう気もしてましたが、、、そのへんは答えをもってないので、、、Doxはマンマルの培養とかで安定とか改良されたものですよね。
基本的なデーターはどっかにあるようなきがしますね。特許かなぁ、、、
tetRにつくつかないで制御しているので、消化される訳ではないですよね。
(無題)
削除/引用
No.1576-3 - 2009/11/17 (火) 03:29:27 - TK−1
>[Re:2] おおさんは書きました :
> やってみるしかないかなぁっておもいます。
> そのタンパク自身の半減きとか、ネガティブフィードバック(トランスレイション以降の)
> などありますから、、、
> ただこのシステムトランスジェニックマウスでも使われますよね。
> 一定のDoxが存在すればそこそこの発現は維持するかなぁって
> 無責任におもってます。
蛋白の半減期やフィードバック云々より、Medium changeをしないで、どれくらい有効濃度のdoxが残るかを聞きたいのじゃないんでしょうか。
簡単な予備実験をすればわかることだと思いますが。
(無題)
削除/引用
No.1576-2 - 2009/11/17 (火) 03:17:19 -
おお
やってみるしかないかなぁっておもいます。
そのタンパク自身の半減きとか、ネガティブフィードバック(トランスレイション以降の)
などありますから、、、
ただこのシステムトランスジェニックマウスでも使われますよね。
一定のDoxが存在すればそこそこの発現は維持するかなぁって
無責任におもってます。
遺伝子の発現誘導
削除/引用
No.1576-1 - 2009/11/16 (月) 21:59:27 - Dox
Tet-on細胞の培地にDoxを添加した後、目的遺伝子の発現が最長でどれくらいの期間(時間または日数)持続されるか御存知の方はおられませんか?
例えば、Tet-on細胞(目的遺伝子の安定発現細胞株)の培地にDox 1μg/ml添加したとします。この細胞の培地を交換することなく、またDoxを培地に再度添加することなく培養を続けます。この場合、目的遺伝子の発現誘導がどのくらいの期間持続されるのでしょうか?
経験談でも論文等でもかまいません。どなたかご存知の方がおられましたら御教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
全
10
件 ( 1 〜 10 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を