Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

耐薬容器について トピック削除
No.1549-TOPIC - 2009/11/12 (木) 13:54:14 - tomy
酢酸メチルとジエチルエーテルの混合物を入れようと思うのですが、イワキのメジューム瓶ではダメでした。

同じ様な実験をされている方、耐薬容器(瓶)はどのメーカーの物を使っているんでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.1549-12 - 2009/11/17 (火) 15:11:27 - tomy
試薬メーカーに問い合わせたら、

容器→ガラス瓶
フタ→ポリプロピレン

との事でした。

試薬が入っていた容器、若しくは
摺り合わせのガラス瓶で様子をみようと思います。

皆様有難うございました。

(無題) 削除/引用
No.1549-11 - 2009/11/13 (金) 15:21:07 - Kanata
そういうことでしたか。
すでにお試しになっているかもしれませんが、
通常ですと瓶の蓋としてはPTFE、テフロンなどの有機溶媒に
強い素材を使ったライナーを使用します。
HPLCの移動相をいれるボトル&蓋もそうです。(メジューム瓶のようなボトルを使ってますよ)
 ただ、溶媒耐性には「短期間使用」と「長期間使用」に関するものがあります。

正しくはすりガラス栓のガラス容器を使用することなんですが、
お金にゆとりのないラボにいた時は、有機溶媒を購入したときのビンを洗浄して使っていました。
フラスコ+コルク栓はコルクも劣化して溶媒中に破片が混入するのであまりお勧めしません。
ちなみにすりガラス栓容器、ゆるやかに揮発していくので油断しないでください(うちにあった容器がおかしかった??)


揮発性の高い溶媒を保存されるようなので、内圧結構あがると思いますよ。
・瓶をこの溶媒で満たさない(量は控えめ)・長期間保存しない
のが大事です。エーテルなんてそもそも長期間保存するようなものではないので(化学での使用においては)、試薬メーカーの瓶と蓋も長期保存には向いていないかもしれませんが、手っ取り早く使うにはいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1549-10 - 2009/11/13 (金) 13:15:53 - sin
数年前まで有機系にいましたが、溶媒のストックは
・ザンギさんのおっしゃったすりガラスのふたの瓶
・もともと溶媒が入ってきた瓶
・三角フラスコに入れてコルク栓orシリコン栓
のような感じで扱っていました。

(無題) 削除/引用
No.1549-9 - 2009/11/13 (金) 13:04:40 - ザンギ
有機化学系の研究室では昔はスリガラスの栓のついたビンを使ってましたね。
最近は身近にそういうラボがないので知りませんが、状況はかわらないのでは
ないかと思います。

揮発性が高い溶媒が多いのでガスが瓶内に充満して、樹脂製のキャップの場
合で溶媒耐性がないと、内圧があがることから蓋が割れます。

蓋から溶けだした成分が溶媒に混ざると実験の失敗の原因になりかねませんし...

(無題) 削除/引用
No.1549-8 - 2009/11/13 (金) 12:49:30 - ~
>じゃあイワキの製品で他に対応できる製品はありませんか?
瓶のメーカーであるイワキに問い合わせたということでしょうか?
試薬メーカー側に問い合わせてみるのが1つの手です。

蓋の材質を試薬メーカーに問い合わせるのが早いのではないでしょうか。
たしかジエチルエーテルは普通の試薬瓶のふたで、酢酸メチルはゴム?の蓋でしたっけ?
そのゴムの材質がジエチルエーテル耐性があれば、それと同じ素材のものを買えば使えるでしょう。


最悪は、自分で耐薬品性のある塊を買って、ゴム栓のように削って使うことでしょうか。
http://www.kayo-corp.co.jp/tech/rubber_proof2.html
では、チオコールという材質は酢酸メチル、ジエチルエーテル共に二重丸になっています。
どんな素材なのか全く分かりませんが、Oリングになるので室温だと固体なのだと思います。

補足です 削除/引用
No.1549-7 - 2009/11/13 (金) 11:34:47 - tomy
度々すみません。。。

ガラス瓶には問題なかったのですが、キャップが対応不可でした。

ちなみに…

キャップは特殊フェノール樹脂で
キャップパッキンにはテフロンライナーを接着しており
耐薬品性が優れております、とカタログには記載されていましたが、
念の為にと問い合わせたら対応不可との回答でした。

(無題) 削除/引用
No.1549-6 - 2009/11/13 (金) 08:59:50 - tomy
言葉足らずですみません。。。

容器が溶けてしまわないか心配だったので、購入する前に直接メーカーに問い合わせたところ、購入を予定していたイワキのほうけい酸ガラス製のメジューム瓶は対応できません、という回答で、じゃあイワキの製品で他に対応できる製品はありませんか?と聞いても「ありません」との事でした。。。

各試薬のMSDSに安全な包装容器がガラスとなっていたので、初めからガラス製の瓶に限定して探していたのですが…。

(無題) 削除/引用
No.1549-5 - 2009/11/13 (金) 03:06:41 - おお
ガラスがだめだったのかな、、、それともふたがダメだったのかなぁ、、、
もともと試薬やさんからきたボトルはガラス?

(無題) 削除/引用
No.1549-4 - 2009/11/13 (金) 03:03:24 - Kanata
だめ、というのは何が駄目だったのでしょうか?

おおさんの仰るとおり材質が重要です。
有機溶媒を保存する場合は蓋の材質も結構重要です。
(私は分析するからかもしれませんが)

というわけで、もう少しだめ、な状況を教えてください。

(無題) 削除/引用
No.1549-3 - 2009/11/12 (木) 14:07:02 - tomy
ありがとうございます。
ちなみにどの材質がいいのでしょうか?

先程のイワキの瓶は茶色のほうけい酸ガラス製だったのですが…。

(無題) 削除/引用
No.1549-2 - 2009/11/12 (木) 14:03:13 - おお
メーカーというよりは材質ではないか、、、

耐薬容器について 削除/引用
No.1549-1 - 2009/11/12 (木) 13:54:14 - tomy
酢酸メチルとジエチルエーテルの混合物を入れようと思うのですが、イワキのメジューム瓶ではダメでした。

同じ様な実験をされている方、耐薬容器(瓶)はどのメーカーの物を使っているんでしょうか?

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を