Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ルシフェラーゼのコントロール トピック削除
No.1546-TOPIC - 2009/11/12 (木) 12:38:52 - jazzmessenger
最近ルシフェラーゼアッセイを始めた者です。目的はプロモータにあるSNPの解析です。遺伝子上流2Kbをルシフェラーゼベクターに入れたもので、SNPの二つのアレルを比較しています。

そこで質問なのですが、このアッセイにはどのようなコントロールを使用されていますか。トランスフェクションのコントロールとして、ルシフェラーゼ以外の蛍光ベクターを一緒に入れることがあるようですが、ルシフェラーゼ/コントロール値を出すということでしょうか。DNA量を一定にさえすれば、同じDNAのウェル間でそんなに差が出るようにも思えないのですが。

経験のある方、よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1546-10 - 2009/11/17 (火) 21:40:48 - jazzmessenger
有益な情報ありがとございました。

(無題) 削除/引用
No.1546-9 - 2009/11/13 (金) 03:32:03 - おお
>[Re:6] jazzmessengerさんは書きました :

> お二人が指摘されたとおり、SNPですのでどこまで差がでるのか心配でした。しかし、あるSNPのCとAアレルでルシフェラーゼ活性に10倍の差がみれました。適切なコントロールを使って、再現性を確かめないといけませんが。


いい結果が出てるようですね。

(無題) 削除/引用
No.1546-8 - 2009/11/13 (金) 01:09:20 - おお
プロメガがルシフェラーゼに関しては、商品を幅広く
とりそろえています。自作しなくても買えると思います。

(無題) 削除/引用
No.1546-7 - 2009/11/13 (金) 00:56:38 - \
こんにちは。
以前プロメガのpGL3シリーズを使っていました。
使い勝手は良かったですね。ちょっと高価な気もしますが。
今は、pGL4に置き換わっているようで。
http://www.promega.co.jp/cat/1002001.html

プロモーター領域のSNP1個でも活性が結構変わりうるという
のはよくある話だと思います。ポジティブな結果が出ると
良いですね。

ありがとうございました 削除/引用
No.1546-6 - 2009/11/12 (木) 22:59:22 - jazzmessenger
おお様、〜様、

早速レスありがとうございました。やはり何かしら補正が必要ということですね。

ダブルルシフェラーゼベクターなるものは知りませんでした。確かにこれを使用するとコピー数など、補正できるのが納得できます。まったく別のベクターを同時にトランスフェクションすることで、どこまでコントロールできるのか疑問視していました。今回の質問にいたった経緯です。ところでそのようなベクターは市販されいるのでしょうか。それとも自作でしょうか。

お二人が指摘されたとおり、SNPですのでどこまで差がでるのか心配でした。しかし、あるSNPのCとAアレルでルシフェラーゼ活性に10倍の差がみれました。適切なコントロールを使って、再現性を確かめないといけませんが。

(無題) 削除/引用
No.1546-5 - 2009/11/12 (木) 22:41:44 - jazzmessenger
>[Re:3] :さんは書きました :
> まず、あなたの上司は何と言っているのか聞きたいものです。

私が指示を出す立場なのですが、ルシフェラーゼアッセイは初めてです。自分なりに調べた上で、どのコントロールが適切か疑問だったので質問させてもらいました。

(無題) 削除/引用
No.1546-4 - 2009/11/12 (木) 13:55:27 - ~
私は同じベクター中にSV40プロモーター付きのレニラのルシフェラーゼも入ったダブルルシフェラーゼベクターを使っていました。ファイアフライとレニラのコピー数が同じになるので、それで補正できます。
その様なベクターが出る前は、ラボとしてはセルライセートを分けて、ルシフェラーゼ活性測定とたんぱく質量測定をし、タンパク質量で補正していました。


貴方の場合、そのSNPがどの位クリティカルな塩基なのか分かりませんが、
ダブルルシフェラーゼアッセイでも難しいような気がします。
ただ、既にベクターが出来ているのですから、ベクターの乗せ変え、適当なコントロールベクターとのコトランスフェクションなどを考える前に、まずはDNA量でそろえて5連くらいで見てみてはいかがでしょうか。
(ウェルが余るでしょうから希釈系列などもつけて)

明らかな差が見られていれば、適当なコントロールを探せばいいでしょうし、
違いが微妙であればルシフェラーゼアッセイで見るかどうか自体を検討することになるでしょう。ルシフェラーゼアッセイでは難しそうだというのがコントロール用ベクターを買ったり、ベクターを作り直したりする前に分かれば、これまでの作業が少しは報われると思います。

(無題) 削除/引用
No.1546-3 - 2009/11/12 (木) 13:14:41 - :
まず、あなたの上司は何と言っているのか聞きたいものです。

(無題) 削除/引用
No.1546-2 - 2009/11/12 (木) 13:01:35 - おお
>[Re:1] jazzmessengerさんは書きました :

> そこで質問なのですが、このアッセイにはどのようなコントロールを使用されていますか。トランスフェクションのコントロールとして、ルシフェラーゼ以外の蛍光ベクターを一緒に入れることがあるようですが、ルシフェラーゼ/コントロール値を出すということでしょうか。DNA量を一定にさえすれば、同じDNAのウェル間でそんなに差が出るようにも思えないのですが。


意外とぶれるもんです。うで、トランスフェクションの方法にもよるでしょうけど、、、

ウミシイタケルシフェラーゼをSV40などのプロモーターの
下流につないだインターナルコントロールを使い補正したり
します。
むかしはLacZとかつかってましたけど。
プロメガとか解説してないかなぁ、、、


でもSNPsのですよね、、、微妙な差になるかもしれない
し、、、そうなると信用できるデーターになるかなぁ、、、、

ルシフェラーゼのコントロール 削除/引用
No.1546-1 - 2009/11/12 (木) 12:38:52 - jazzmessenger
最近ルシフェラーゼアッセイを始めた者です。目的はプロモータにあるSNPの解析です。遺伝子上流2Kbをルシフェラーゼベクターに入れたもので、SNPの二つのアレルを比較しています。

そこで質問なのですが、このアッセイにはどのようなコントロールを使用されていますか。トランスフェクションのコントロールとして、ルシフェラーゼ以外の蛍光ベクターを一緒に入れることがあるようですが、ルシフェラーゼ/コントロール値を出すということでしょうか。DNA量を一定にさえすれば、同じDNAのウェル間でそんなに差が出るようにも思えないのですが。

経験のある方、よろしくお願い致します。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を