Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

IRESの上流スペース;翻訳効率 トピック削除
No.1490-TOPIC - 2009/11/05 (木) 21:08:27 - あかね
現在、あるタンパク質の下流にIRES-GFPを付けようと思っています。
構造は以下のようです。
ProteinA-IRES-GFP

ProteinAからGFPまで一つのmRNAとして転写させ、そのmRNAからProteinAとGFPの2つを翻訳させようというデザインです。

そこで、ProteinAのstopコドンの直下にIRESをもってきて大丈夫かと思っています。
StopコドンとIRESまでにスペーサーを入れるべきでしょうか?
スペーサーを入れた方がIRESの翻訳効率がいい、とか
どの程度のスペーサーを入れると十分だとか、
なんでもいいんで情報お願いします。

ちなみにpIRES2-EGFPという市販のベクターではIRESのすぐ上流にMCSがデザインされているので、
それほどスペーサーは必要ないのかとも思っています。
でも自信がないので、皆様のお知恵をお貸し下さい。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1490-2 - 2009/11/07 (土) 14:12:24 - t
問題ない遺伝子はありました。
でも、発現しないものもありました。それがスペーサーがないからかどうか検討したことはないですが、私はあまり気にしていません。

IRESの上流スペース;翻訳効率 削除/引用
No.1490-1 - 2009/11/05 (木) 21:08:27 - あかね
現在、あるタンパク質の下流にIRES-GFPを付けようと思っています。
構造は以下のようです。
ProteinA-IRES-GFP

ProteinAからGFPまで一つのmRNAとして転写させ、そのmRNAからProteinAとGFPの2つを翻訳させようというデザインです。

そこで、ProteinAのstopコドンの直下にIRESをもってきて大丈夫かと思っています。
StopコドンとIRESまでにスペーサーを入れるべきでしょうか?
スペーサーを入れた方がIRESの翻訳効率がいい、とか
どの程度のスペーサーを入れると十分だとか、
なんでもいいんで情報お願いします。

ちなみにpIRES2-EGFPという市販のベクターではIRESのすぐ上流にMCSがデザインされているので、
それほどスペーサーは必要ないのかとも思っています。
でも自信がないので、皆様のお知恵をお貸し下さい。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を