Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

p38阻害剤で阻害されるはずのICAM1が何故か発現 トピック削除
No.1487-TOPIC - 2009/11/05 (木) 13:41:34 - 12223
TNFで血管内皮細胞を刺激するとICAM1の発現が向上するというシグナル経路にp38が関与しているという論文が多数あるため、自分もそれを再現しようと考えました。
手始めにp38阻害剤で血管内皮細胞株を前処理してTNF刺激後にICAM1の発現をPCRで確認しました。
しかし、阻害剤を加えた方が濃度依存的にICAM1の発現が向上するという結果になりました。
こういった阻害剤を加えることで阻害されるはずのタンパクの発現が向上するというのはよくあることなのでしょうか?
RNAレベルでこのような結果になった論文は見たことがありません。どなたかこれに関してご存知でしょうか。
宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



20件 ( 1 〜 20 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1487-22 - 2009/11/18 (水) 16:54:18 - 12223
マルチポストが発覚し、しばらくほっといてました。

>RTPCRのインターナルコントロールは論文と一緒でしょうか
インタナルコントロールが動いている可能性はないでしょうか?

細胞もコントロールも一緒ではありません。また、インターナルコントロールも動いています。

>p38の活性化は実際にその細胞で起きているでしょうか?

起きています。

インターナルコントロールも同じように動いているので逆転転写段階での操作ミスではないかと今は考えています。

(無題) 削除/引用
No.1487-21 - 2009/11/07 (土) 23:24:54 - Q
だいぶ昔の検討でうる覚えなのですが、TNFシグナル下でのp38の阻害剤を用いた検討を行ったことがあります。同じ阻害剤を用いているかどうかわかりませんが、ある濃度では細胞によってはむしろ活性が亢進するようなケースがありました。当時その意義がよくわからずそのままにしていたのですが...
もし論文と異なる細胞を用いたれているのであれば細胞と濃度をそろえてみる必要はあるかと思います。

(無題) 削除/引用
No.1487-20 - 2009/11/07 (土) 02:44:42 - おお
>[Re:1] 12223さんは書きました :
> TNFで血管内皮細胞を刺激するとICAM1の発現が向上するというシグナル経路にp38が関与しているという論文が多数あるため、自分もそれを再現しようと考えました。


> 手始めにp38阻害剤で血管内皮細胞株を前処理してTNF刺激後にICAM1の発現をPCRで確認しました。
> しかし、阻害剤を加えた方が濃度依存的にICAM1の発現が向上するという結果になりました。
> こういった阻害剤を加えることで阻害されるはずのタンパクの発現が向上するというのはよくあることなのでしょうか?
> RNAレベルでこのような結果になった論文は見たことがありません。どなたかこれに関してご存知でしょうか。
> 宜しくお願いします。

論文と比較して全く同じ細胞、操作をしているかという
観点でよく分かりません。細胞はどこから取ったものか、
株化したものかなども影響するかもしれません。
一般的にいえることは細胞自体で結果が変わること
は珍しくないということです(スペシフィックな個々の
実験においてはげんきゅうできませんが)。

RTPCRのインターナルコントロールは論文と一緒でしょうか
インタナルコントロールが動いている可能性はないでしょうか?

p38の活性化は実際にその細胞で起きているでしょうか?

実験を詳細にチェックできませんが、発表されている
データーで再現性がとれない(とりにくい)データーは
確かにあります。あまり深みにはまらずストラテジーを
変えることも選択肢だったりします。

(無題) 削除/引用
No.1487-19 - 2009/11/06 (金) 23:37:06 - c
本文2行目に『再現』という言葉を使っていらっしゃいますが、その後をよむと再現実験をしたのかそれとも新しくデザインされた実験なのかがちょっと分かりにくいです。これは、p38を阻害するとICAMの発現が向上するということはすでによく知られている(結果がすでにある)ことで、まず手始めにそれを自分の手で確認しようとしたということでしょうか。それとも、p38がICAM発現に関与しているということがよく知られている(ここまでが既知)ので、ではこれを阻害すればICAMの発現が抑制されるのではないかという仮説を自分で立ててそれを調べてみたということでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1487-18 - 2009/11/06 (金) 23:28:51 - -結局
マルチポストが発覚すると、マナー違反と思っている人は回答する気も失せてしまうのではないでしょうか。

事実、ここも研究に対する疑問の解決を差し置いて、議論トピックと化してますし・・・・。

どっちがメリットがあるんでしょうね。質問者にとっては。

(無題) 削除/引用
No.1487-15 - 2009/11/06 (金) 23:03:03 - l
勝手にコンセンサスを得ていないと思っている人が
別にいいのではと正当化しようとしているのが
どうでもいいことだと思います。

なぜに、そういうマナー違反が実際あると
認めないのでしょうか?知らないだけでしょう?

マナー違反と気にする人がいて、気にしない人もいる

そういう場合、

マナー違反と思わない人は、
「マナー違反と思う人もいるんだよ(私はそうは思わないけど)気をつけようね」って言うくらいでいいのではないのでしょうか?

どうして、「そもそもマナー違反と思わない」と
どう思っている人が少数派であるか分からないのに、
いちいち「マナー違反と思う人のほうが悪い」みたいに書き込む必要があるのでしょうか?

人の前でタバコ吸う人がいて、
ちょっとやめてって言った人に
わざわざ横から首突っ込んで、
「私は別に人の前で吸っても構わないと思う」って
吸うことをやめてって言った人に言い返すようなもんじゃないでしょうか。

私だったら、私は気にしないけど、気にする人もいるから
やめておいたらって言うか言わないかくらいですけどねぇ。

(無題) 削除/引用
No.1487-14 - 2009/11/06 (金) 22:46:39 - \
マルチポストに関しては、原則、不快に思う人が多いからしないという立場ですが、そういう風潮は悪くないと思います。
例えば、今回の場合、「あぁ、それなら理由を知ってるよ。」と思った場合に、色々と親切に回答を書き込んだとします。私としては、質問者の参考になっただろうか、と反応が気になるところですが、もし、回答者がマルチポストをしていて、別の掲示板で問題が解決した場合、こちらのフォーラムはもう見ないかもしれません。見るにしても、お礼の返事までは書かないかもしれない。そうなると、ちょっと淋しいなと。

>だいたい誰がルール作ってだれのためのルールか
>ちっとも分からないのです。

これは自然発生的に出てきたものでしょうし、(マルチポストであると判明すると)おそらくは不快に思う人が過半数だと思う点を鑑みれば、みんなが気持ちよく使うための気配りマナーですよ、と言って差し支えない気もします。

勿論、自分は全く気にならないという意見もあるとは思いますが、そういう意見は少数なのでは思います。

(無題) 削除/引用
No.1487-13 - 2009/11/06 (金) 12:42:13 - あべちゃん
ネットは比較的新しい技術というか文化なので、ルールもまだ不整備なのだと思います。

自動車だって登場した当初は、おおむねみんなのコンセンサスを得たルールができるまでに、試行錯誤があったと思います。(左側通行とか、まぁ、色々)

それで、私の意見ですが、まだ、多くの人のコンセンサスを得ていないルールについて、異なる考え方をぶつけ合うのは良いと思いますが、個人攻撃はやめたほうが良いんじゃないでしょうか。

私はマルチポスト、有りだと思います。自分のトピに対し、時間を使って書き込んで下さったレス主さんに礼節を持って対応すればですが。2129さんも、おっしゃってますが。

(無題) 削除/引用
No.1487-12 - 2009/11/06 (金) 12:40:14 - う
マナー違反と指摘した人に、「マナー違反じゃないって私は思う」って指摘して何の意味がある?
マナー違反という考え方もあるのを知っている、もしくは知ったなら、
そう指摘されてもしょうがないっていう単純な話。

いや、そうじゃない、マナー違反じゃないって
わざわざ書き込んで議論すべきところですか?ここは。

めんどくさい。

マナー違反だって指摘に質問者だけがリアクションすればいいだけ、
すみません、そういうことも言われてるのですねってでも。

(無題) 削除/引用
No.1487-11 - 2009/11/06 (金) 12:19:52 - 中年
私にもこの場合のマルチポストが禁止されるべきであるほど悪いこととは思えません。

2129さんの挙げておられるWikipediaの「マルチポスト」の項にある、「別の視点」は至極もっともな主張であるように思われます。

(無題) 削除/引用
No.1487-10 - 2009/11/06 (金) 11:42:46 - h
自分が理解できないものを守らなくてもいいという発想ではなくて、
そういうマナー違反があるということを教えることが重要では?

別の視点で何を語るの?マナー違反じゃないよっていうの?

いちいち否定する意味がわからない。

(無題) 削除/引用
No.1487-9 - 2009/11/06 (金) 11:09:31 - 2129
えーと、僕もマルチポストがいけないと言われているのは知っているけれども、今イチ理解出来ない人間です。
どちらに対しても真摯に対応すればよいだけではないのかと思っている人間です。折角どなたかが回答しても、返事もお礼も無い、というのは別にマルチポストが原因ではないですし。

もちろん一連のレスが付くであろうから、僕自身はしません。

もちろん世界の中心にいるつもりもありません。

もちろんおおさん本人でもありません。

まぁこういう風に不愉快になる方が多いという理由からは不適切なんでしょう。

折角なので片側からの意見だけでなく
http://ja.wikipedia.org/wiki/マルチポスト

おおさんと僕の意見は恐らくこの中の「別の視点」よりなんでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.1487-8 - 2009/11/06 (金) 09:51:34 - l
あなたが知らないだけ。世界の中心ではないのだよ。

(無題) 削除/引用
No.1487-7 - 2009/11/06 (金) 08:06:30 - おお
>[Re:6] mさんは書きました :
> おおさん
>
> 何がマルチポストなのか、なにがいけないというのか勉強したらどうですか?
> http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

だいたい誰がルール作ってだれのためのルールか
ちっとも分からないのです。

(無題) 削除/引用
No.1487-6 - 2009/11/06 (金) 08:00:05 - m
おおさん

何がマルチポストなのか、なにがいけないというのか勉強したらどうですか?
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

(無題) 削除/引用
No.1487-5 - 2009/11/06 (金) 02:58:12 - おお
>[Re:3] ななしさんは書きました :
> マルチポストはいけない。
> マナー違反。
> http://okwave.jp/qa5423718.html

聞いている場所が全く違うので生息している顔ぶれも違うし
いいんでないの?

(無題) 削除/引用
No.1487-4 - 2009/11/05 (木) 19:32:46 - ami
>しかし、阻害剤を加えた方が濃度依存的にICAM1の発現が向上するという結果になりました。
>こういった阻害剤を加えることで阻害されるはずのタンパクの発現が向上するというのはよくあることなのでしょうか?

よくありすぎて、論文にもならないんじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1487-3 - 2009/11/05 (木) 15:36:31 - ななし
マルチポストはいけない。
マナー違反。
http://okwave.jp/qa5423718.html

(無題) 削除/引用
No.1487-2 - 2009/11/05 (木) 15:09:18 - とりあえず
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

p38阻害剤で阻害されるはずのICAM1が何故か発現 削除/引用
No.1487-1 - 2009/11/05 (木) 13:41:34 - 12223
TNFで血管内皮細胞を刺激するとICAM1の発現が向上するというシグナル経路にp38が関与しているという論文が多数あるため、自分もそれを再現しようと考えました。
手始めにp38阻害剤で血管内皮細胞株を前処理してTNF刺激後にICAM1の発現をPCRで確認しました。
しかし、阻害剤を加えた方が濃度依存的にICAM1の発現が向上するという結果になりました。
こういった阻害剤を加えることで阻害されるはずのタンパクの発現が向上するというのはよくあることなのでしょうか?
RNAレベルでこのような結果になった論文は見たことがありません。どなたかこれに関してご存知でしょうか。
宜しくお願いします。

20件 ( 1 〜 20 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を