Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

TUNEL染色の非特異 トピック削除
No.1483-TOPIC - 2009/11/04 (水) 16:46:30 - ラスカル
いつもお世話になっております。

現在マウス大腸でTUNEL染色(ロッシュIn situ cell detection kit,fluorescein)を行っているのですが、
ネガティブコントロール(TdTなし・標識溶液のみ)の組織も他の組織と同じぐらい発現してしまっていてこまっています。

ロッシュに尋ねたところ、標識溶液を希釈すると出なくなる可能性が高いと言われました。(専用の希釈液があるようです。)
専用の希釈液を買わずにPBSで希釈して(10倍希釈)行いましたがやはり結果はおなじでした。
専用の希釈液を買うべきかどうか現在悩んでおります。

こちらでこのようにしたら上手くいったなどの情報をいただけたらと思い書き込みさせていただきました。


よろしくおねがいします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1483-3 - 2009/11/05 (木) 09:20:09 - ラスカル
AP様

回答ありがとうございます。
自家蛍光の可能性は削除できていません。

固定はホルマリン固定でパラフィンブロックで行っています。
ブロックは以前に先生が実験されたものを持ってこられるので変更は難しいです(自分はテクニシャンです)

AP様のおっしゃる通りで専用の希釈液で希釈しても問題解決はしないのではと思い買うのをひかえておりました。

発色の方法を変更して(DAB発色)自家蛍光かどうか確かめてみたいと
思います。

(無題) 削除/引用
No.1483-2 - 2009/11/04 (水) 20:01:27 - AP
当該キットを使ったことも、TUNELの経験もなくて、一般論なんですが、

おそらく専用希釈液はTdTに至適化されていて、おそらくはカコジル酸バッファーベースではないかと思います。PBSで希釈して非特異的染色が消えたとしてもTdTの反応が進まないと思いますが、それはそれとして、非特異的染色なら強度は濃度比例的なはずなので、希釈しても同じように光っているなら、専用バッファーで希釈しても解決しない可能性が高そうです。

自家蛍光の可能性は排除されているのでしょうか(標識液なしなら光らないか?)。自家蛍光だとしたら、波長特性の違う標識に変えるのが良いでしょう。

組織の特性や固定、浸透化、脱脂などの前処理によって、非特異的吸着の程度が変わる可能性もあります。どのように作成した標本でしょうか。変更できるパラメータはないでしょうか。

TUNEL染色の非特異 削除/引用
No.1483-1 - 2009/11/04 (水) 16:46:30 - ラスカル
いつもお世話になっております。

現在マウス大腸でTUNEL染色(ロッシュIn situ cell detection kit,fluorescein)を行っているのですが、
ネガティブコントロール(TdTなし・標識溶液のみ)の組織も他の組織と同じぐらい発現してしまっていてこまっています。

ロッシュに尋ねたところ、標識溶液を希釈すると出なくなる可能性が高いと言われました。(専用の希釈液があるようです。)
専用の希釈液を買わずにPBSで希釈して(10倍希釈)行いましたがやはり結果はおなじでした。
専用の希釈液を買うべきかどうか現在悩んでおります。

こちらでこのようにしたら上手くいったなどの情報をいただけたらと思い書き込みさせていただきました。


よろしくおねがいします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を