Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

核抽出蛋白westernにおけるinner control トピック削除
No.1467-TOPIC - 2009/11/02 (月) 20:28:01 - 11
ヒト培養細胞から核抽出をおこない、核蛋白でのwestern blottingを行っています。

細胞質(あるいはwhole cell)では、tubulinやactinなど、たくさんの内在性遺伝子のコントロールがありますが、核蛋白の場合は、どういった蛋白が一般的で、よりコンセンサスがえられているのでしょうか?みなさんは何を使われますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1467-8 - 2009/11/04 (水) 04:13:50 - おお
>[Re:7] issoさんは書きました :
> >少なくともactinは核にもあるので適切ではないと思います。
>
> 核に存在するのならOKではないでしょうか?

核には核アクチンというアクチンホモログがあります。
サイトゾルにあるアクチンが核にあるかは厳密には
よく分かりません。詳しいかたのコメントがあれば
いいのですが、、、、

核、サイトゾル両方でアクチンシグナルが得られるとして、
問題になるのはほんとに核のタンパク量を反映しているか
ということだと思います。

たとえば、ほんとに綺麗に核だけ抽出したか、する必要が
あるかかんがえたとき、それほど確実な実験がどこまで
できるか分かりませんし、実験的に必要ないかもしれません。
でサイトゾルに非常に多いタンパクをインターナルコントロール
に置くと、サイトゾルからの持ち込みを見ているのか、
核のタンパク量を反映しているのか分からないわけです。


>
> >トータるのタンパクのライセートをとって、核タンパクをみるには
> 可能な方法です。
>
> 核抽出をおこない、核抽出物でウエスタンを行い、核蛋白をみる場合はだめですよね?

上記に書いたことが答えになるかと思います。

(無題) 削除/引用
No.1467-7 - 2009/11/03 (火) 22:56:01 - isso
>少なくともactinは核にもあるので適切ではないと思います。

核に存在するのならOKではないでしょうか?

>トータるのタンパクのライセートをとって、核タンパクをみるには
可能な方法です。

核抽出をおこない、核抽出物でウエスタンを行い、核蛋白をみる場合はだめですよね?

(無題) 削除/引用
No.1467-6 - 2009/11/03 (火) 11:51:36 - おお


>[Re:4] issoさんは書きました :
> βactinをコントロールにしてる論文結構みかけますが・・・
> 私もこれは疑問に思いますが。いいんでしょうか?

トータるのタンパクのライセートをとって、核タンパクをみるには
可能な方法です。


>[Re:5] 7878さんは書きました :
> 少なくともactinは核にもあるので適切ではないと思います。ヒストンとか,ラミンとかTATA binding proteinとかなら使われている文献がすぐに見つかるかと思います。

ラミンこれを書き込もうとおもってました。
TATA binding proteinも確かに見ますね。

(無題) 削除/引用
No.1467-5 - 2009/11/03 (火) 11:42:23 - 7878
少なくともactinは核にもあるので適切ではないと思います。ヒストンとか,ラミンとかTATA binding proteinとかなら使われている文献がすぐに見つかるかと思います。

これに関連して 削除/引用
No.1467-4 - 2009/11/03 (火) 10:50:36 - isso
βactinをコントロールにしてる論文結構みかけますが・・・
私もこれは疑問に思いますが。いいんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1467-3 - 2009/11/03 (火) 08:13:36 - あべちゃん
UPSTATE社のヒストンH2B、気に入ってます。
ただ、ラビットポリクロなので、ロット差あるかもです。

(無題) 削除/引用
No.1467-2 - 2009/11/02 (月) 22:17:31 - う
論文を見つけてみましたか?

ヒストンとかすぐ見つかるでしょう?

核抽出蛋白westernにおけるinner control 削除/引用
No.1467-1 - 2009/11/02 (月) 20:28:01 - 11
ヒト培養細胞から核抽出をおこない、核蛋白でのwestern blottingを行っています。

細胞質(あるいはwhole cell)では、tubulinやactinなど、たくさんの内在性遺伝子のコントロールがありますが、核蛋白の場合は、どういった蛋白が一般的で、よりコンセンサスがえられているのでしょうか?みなさんは何を使われますか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を