バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
ウイルス作製時の判断
トピック削除
No.1421-TOPIC - 2009/10/27 (火) 15:51:07 -
saitama
いつも勉強させて頂いてます.
ウイルスでタンパクを強発現させようと考えています.
ベクター(市販ですでにcDNAが組み込まれたもの)のベクターを
一過的に発現させたところ
タンパクレベルでは強発現していませんでした.
mRNAを確認しようとしてますが,
このような場合でもウイルスを作成していいものでしょうか.
一過的では発現が見られなくても,
ウイルスにすれば発現すると考えていいのでしょうか.
教えて頂ければ幸いです.
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
何ウイルスで、系は何?何の確認は済んでいるのですか?
削除/引用
No.1421-2 - 2009/10/27 (火) 16:24:38 - ~
ベクターにプロモーターは付いているのですか?
付いていなければ発現は期待できないでしょう。
ORFの配列は読み終わっていますか?
たまに違うものが送られてくる場合があります。
>一過的では発現が見られなくても,
>ウイルスにすれば発現すると考えていいのでしょうか.
トランジェントで発現しないのであれば、ウイルスにしても発現は難しいと思います。
ウイルス作製時の判断
削除/引用
No.1421-1 - 2009/10/27 (火) 15:51:07 -
saitama
いつも勉強させて頂いてます.
ウイルスでタンパクを強発現させようと考えています.
ベクター(市販ですでにcDNAが組み込まれたもの)のベクターを
一過的に発現させたところ
タンパクレベルでは強発現していませんでした.
mRNAを確認しようとしてますが,
このような場合でもウイルスを作成していいものでしょうか.
一過的では発現が見られなくても,
ウイルスにすれば発現すると考えていいのでしょうか.
教えて頂ければ幸いです.
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を