Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

cyclooxygenase-2の細胞内局在について トピック削除
No.1399-TOPIC - 2009/10/24 (土) 02:03:11 - cox
cyclooxygenase-2(COX−2)のウエスタンブロッティングを行っています。実験の都合上、核分画と細胞質分画にわけているのですが、このCOX−2はどうしても、核分画の方にそまってしまいます。majorなタンパクなので同様な経験をされた方がいないかと思って載せました。基本的に細胞質で合成される蛋白で、その後、核に移行するようなタンパクではないとおもうのですが・・・・
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1399-6 - 2009/10/26 (月) 00:59:57 - ai
なるほど〜
やはり核にも存在するたんぱくの可能性があるようですね!ありがとうございます

(無題) 削除/引用
No.1399-5 - 2009/10/24 (土) 17:21:15 - ポジコン
google でざっとみたら、こんなのありました。

http://ajpcell.physiology.org/cgi/content/abstract/281/1/C166

(無題) 削除/引用
No.1399-4 - 2009/10/24 (土) 14:45:06 - ai
ありがとうございます。
>核、または細胞質に特有のマーカー蛋白質によるコントロールはとっていますか。細胞質画分と核画分は手技によって混ざりやすいことがあります。

ヒストンH1をコントロールとして核分画で、そまっています。細胞質ではそまっていません

また、COXのバンドは、細胞質ではでておらず、核の方のみでバンドがでていますので、細胞質成分のコンタミではないとおもうのですが・・・

(無題) 削除/引用
No.1399-3 - 2009/10/24 (土) 10:37:22 - c
細胞成分の分画はいろいろな方法がありますが、どれもどんな実験にも万能といえるような方法はないです。(どれも細胞質と核を100%に近いくらいきちんとに分けることはできないです)。それぞれ長所短所あるのでどれが一番適切かは実験目的や対象とする生物材料、調べたい蛋白質それぞれで違います。たとえばNP-40などの非イオン性界面活性剤をいれない方法だと、核膜にアソシエートした小胞体や細胞骨格およびそれにくっついてる一部の細胞質蛋白質などもかなり核画分に来てしまいます。また入れる方法だと純度の高い核画分が得られますが、核外膜に比較的弱くくっついているような蛋白質は細胞質画分に来てしまうことがあります。これは方法自体に起因するもので、いわゆる腕の問題ではありません。自分の研究対象としている蛋白質の特性を十分理解して方法を考えるとともに、一番いいのはCOXの細胞分画を実際に行っていてきれいに分離できている論文を探して参考にするのがよいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1399-2 - 2009/10/24 (土) 06:50:03 - ポジコン
核、または細胞質に特有のマーカー蛋白質によるコントロールはとっていますか。細胞質画分と核画分は手技によって混ざりやすいことがあります。

cyclooxygenase-2の細胞内局在について 削除/引用
No.1399-1 - 2009/10/24 (土) 02:03:11 - cox
cyclooxygenase-2(COX−2)のウエスタンブロッティングを行っています。実験の都合上、核分画と細胞質分画にわけているのですが、このCOX−2はどうしても、核分画の方にそまってしまいます。majorなタンパクなので同様な経験をされた方がいないかと思って載せました。基本的に細胞質で合成される蛋白で、その後、核に移行するようなタンパクではないとおもうのですが・・・・

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を