Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ハンクス液の細胞毒性 トピック削除
No.1391-TOPIC - 2009/10/22 (木) 18:29:57 - student
いつも拝見しています。

哺乳類細胞をハンクス液で培養しようと思い、invitrogenのハンクス液で培養してみたのですが、1時間半程培養したら細胞が全滅してしまいました。
ハンクス液はPBSと違って毒性が少ないという話はききますが、ただマシなだけということなのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1391-11 - 2009/10/24 (土) 10:32:31 - student
>ats、DC、kazu
購入後結構時間が経ったハンクス液でしたので組成が変わっていたのかもしれません
試しに先日手作りで作ったハンクス液で培養してみたら10時間以上生きていました

>さ
細胞はCrFK細胞です。
無血清培地で培養すればすぐに死ぬかと思いましたがHEK293細胞よりも長く生きていて驚きました。

(無題) 削除/引用
No.1391-10 - 2009/10/24 (土) 01:56:44 - Kazu
間違って10×HBSSを使って細胞が全滅した学生を知っています。

(無題) 削除/引用
No.1391-9 - 2009/10/23 (金) 23:22:05 -
studentさん、
> 細胞自体は無血清DMEMでも5〜6日は生存していたのですが

無血清DMEMでそんなに生きていられる細胞はすごいですね。もし、差し障りがなければセルラインの名前を教えていただけないでしょうか?別になにかするつもりではなく、興味本位の質問です。

(無題) 削除/引用
No.1391-8 - 2009/10/23 (金) 10:02:32 - DC
無血清DMEMで5〜6日生きているような細胞が、ハンクスに換えただけで1時間半で全滅というのはちょっと考えにくいような気もするのですが・・・
もちろん細胞種にもよるとは思いますが。
私見としては、用いているハンクスの組成を疑うのが第一かと・・・
pHとか浸透圧(塩濃度)とか・・・
用いているハンクスはInvitrogenから購入したものとの事ですが、開封してから時間が結構たっているとかそういう事はないんでしょうか。
みなさん、どうなんでしょう・・・

余談ですが、質問者さんは
cultureとincubate
の表現を曖昧に使っただけで、ハンクスで細胞を培養できる、とは考えていないのではないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1391-7 - 2009/10/23 (金) 09:25:49 - ats
1時間くらいで死ぬとなると、飢餓で細胞内の栄養がなくなって死ぬのではありません。
何らかの要因による細胞膜の損傷か、細胞の自殺反応といえるアポトーシスだと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.1391-6 - 2009/10/22 (木) 19:24:36 - student
>c
大変勉強になるサイトのご紹介ありがとうございます
このサイトに載っている本を読んで基礎から勉強しなおします。

(無題) 削除/引用
No.1391-5 - 2009/10/22 (木) 19:20:27 - student
返信ありがとうございます。基本的な事で申し訳ないです。
飢餓で死んだ可能性があるのですね。
細胞自体は無血清DMEMでも5〜6日は生存していたのですがハンクス液に変えた瞬間に飢餓で死ぬのでしょうか?DMEMにも栄養が含まれているのは知っていますが・・・
ハンクス液にはMgとCaは含まれています。


どちらにしろハンクス液はPBSよりもちょっと長く細胞を生かせる程度なのですね。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.1391-4 - 2009/10/22 (木) 19:01:05 - c
細胞を増殖させたり維持したりする溶液を培地(メディウム)と呼んでいます。細胞が生きていくために必要なアミノ酸とか糖とか塩類とかいろいろな成分が含まれています。細胞を増殖させるにはさらに牛胎児血清などを加えます。市販の培地と組成を比べてみると分かると思いますが、ハンクス液は培地ではありません。PBSも培地ではないです。細胞に適した塩の組成と濃度に調製してあるので細胞を洗ったりする目的ではよく使われますが、培地としてのはたらきはないです。だから死んでしまうのは当然です。

細胞培養は基本的な実験技術の一つで、あるていど慣れてくればけっして難しい技術ではありませんが、初心者が独力でマスターできるタイプの技術ではありませんしふつうはしません。実際の実験を始める前に、細胞培養に十分な経験のあるシニアの人について一緒に実習してもらって一通りの基本技術を教えてもらうことを勧めます。10日くらいあれば必要なことは一通り習得出来ると思います。日本組織培養学会のホームページも参照すると良いと思います(http://jtca.umin.jp/)。技術講習会などのお知らせが出ていることがあります。

(無題) 削除/引用
No.1391-3 - 2009/10/22 (木) 18:44:56 - ats
必須アミノ酸その他が含まれていないので「培養」は無理だと思いますよ。
洗浄液や一時保存液くらいと思っておいた方がよいでしょう。
Ca、Mg入りのものですか?不含ですか?それだけでも細胞への影響が異なります。
細胞種によるでしょうけど、氷上ならまだしも、1時間も室温以上だと、飢餓シグナルがON>アポトーシスするでしょうね。無血清培地でも1時間で死ぬ細胞も多いですよ。

(無題) 削除/引用
No.1391-2 - 2009/10/22 (木) 18:44:15 - がん爺
飯食わずに君は何日生きられる?

ハンクス液の細胞毒性 削除/引用
No.1391-1 - 2009/10/22 (木) 18:29:57 - student
いつも拝見しています。

哺乳類細胞をハンクス液で培養しようと思い、invitrogenのハンクス液で培養してみたのですが、1時間半程培養したら細胞が全滅してしまいました。
ハンクス液はPBSと違って毒性が少ないという話はききますが、ただマシなだけということなのでしょうか?

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を