貴方が作ったある濃度で溶かした蛍光物質の溶液を、
貴方のラボにある蛍光顕微鏡で蛍光が検出できるか。
という質問ですよね。
濃い蛍光物質の溶液を蛍光顕微鏡で見ると光って見えますので、条件によっては見えると思います。
前提条件として、その蛍光物質を作る目的は細胞染色に用いることでいいのですよね。
その方法で見れたからと言って細胞染色に使えるか分かりませんし、
見れなかったからと言って使い物にならないともいえないと思います。
そのため、その操作をやる意味があるのかが疑問です。
近々中間発表があり、何か光った写真が無いと困るというのであればやっていいのかもしれませんが…
ただ、その前提があるのでしたら、直接その蛍光物質で細胞を染色できたり、何かにconjugateさせて用いることができるように設計していますよね。
顕微鏡で見てみようか1日悩んでいる間に、細胞を染めてみることが出来たと思います。 |
|