Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

共染色(初心者) トピック削除
No.1385-TOPIC - 2009/10/21 (水) 18:57:25 - 共染色
細胞を共染色しようと思います
その前に、その試薬が細胞に染まるか確認していませんが・・

2種の試薬で共染色可能かどうか、二種混合試薬をガラスプレートに
挟んで蛍光を観測してみればいいのでしょうか

素人なので教えてください
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


御礼 解決済み 削除/引用
No.1385-11 - 2009/10/22 (木) 20:26:50 - 共染色
そうですね
とにかく悩むよりやってみるですね

皆さん有難うございました

(無題) 削除/引用
No.1385-10 - 2009/10/22 (木) 15:57:11 - ~
貴方が作ったある濃度で溶かした蛍光物質の溶液を、
貴方のラボにある蛍光顕微鏡で蛍光が検出できるか。
という質問ですよね。

濃い蛍光物質の溶液を蛍光顕微鏡で見ると光って見えますので、条件によっては見えると思います。


前提条件として、その蛍光物質を作る目的は細胞染色に用いることでいいのですよね。
その方法で見れたからと言って細胞染色に使えるか分かりませんし、
見れなかったからと言って使い物にならないともいえないと思います。
そのため、その操作をやる意味があるのかが疑問です。
近々中間発表があり、何か光った写真が無いと困るというのであればやっていいのかもしれませんが…

ただ、その前提があるのでしたら、直接その蛍光物質で細胞を染色できたり、何かにconjugateさせて用いることができるように設計していますよね。
顕微鏡で見てみようか1日悩んでいる間に、細胞を染めてみることが出来たと思います。

(無題) 削除/引用
No.1385-9 - 2009/10/22 (木) 13:31:47 - う
それこそ
「やってみたら?」
って思います。

御礼 削除/引用
No.1385-8 - 2009/10/22 (木) 12:48:07 - 共染色
皆様
ご多用の中、ご返答ありがとうございました。
アドバイスにしたがって書けているかどうか疑問ですが・・・

実は今ある試料は自作の蛍光分子です(ですので抗体などはついていません)蛍光スペクトルなどの光学的物性からは両方の蛍光分子を観測可能であるのは予測しています
ですが、実際 顕微鏡でみれるかどうか確認したいのです(つまり染色という言葉はここでは正しくないですね)

細胞を染めれるように抗体をつけてもいいのですが、まずは2種の蛍光が観測可能であるか見るのに、2種混合の蛍光試薬の溶液をガラスプレートに滴下してみることで評価可能でしょうか
という旨の質問でした

すみません
よろしくお願いします

(無題) 削除/引用
No.1385-7 - 2009/10/22 (木) 08:45:40 - CJ
やろうとしている実験が免疫染色かどうかすら定かでないので、下にあるような抽象的なアドバイスしかでないのです。もっと具体的な条件を挙げていただくと良いのですが。(その条件をしっかりと記す、ということ自体が勉強になるでしょう)

(無題) 削除/引用
No.1385-6 - 2009/10/22 (木) 08:27:36 - う
単刀直入に言います。
免疫染色の基本から勉強した方がいいと思います。
一次抗体、二次抗体、ビオチン、アビジンって単語知っていますか?
いくらきちんとしたアドバイスがあっても話が通じないと思われます。

あなたがしようと思ったことを例えるならば
この世界中にある鍵穴のうち、どの鍵穴に入るかわからない鍵を
虫眼鏡で世界中にある鍵穴のどこに入りそうかな
って見ようとしているだけです。

これでわかるのは、虫眼鏡がちゃんと使えるってことくらいです。

もしかして、初心者さんは顕微鏡が使えるか確認をしたいのですか?
それなら質問を書き直した方がいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1385-5 - 2009/10/22 (木) 06:50:28 - とおりがかり
染色が可能か、との質問には、皆さんと同じ「やってみてください」。

蛍光が観察ができるかどうか、との質問ならば、基本的にはやってみなければわからない、が答えだけれども、染色して蛍光物質がある場所に集まることによって見えることが多いので、スライドガラスに挟んで観察とかは余り意味がないと思う。

(無題) 削除/引用
No.1385-4 - 2009/10/21 (水) 21:03:09 - ~
まずは、実際に使われた報告があるかを調べるのが先だと思います。
>その試薬が細胞に染まるか確認していませんが・
それぞれ細胞が染まるかどうかの情報すらないのに、共染色を行うというのはかなり前衛的な実験を組んでいるのでしょうか。


>2種の試薬で共染色可能かどうか、二種混合試薬をガラスプレートに
>挟んで蛍光を観測してみればいいのでしょうか

なぜこの観測で目的を達することが出来ると考えたのか、その説明を文書化してみましょう。
1.この操作をした結果がどのような場合に共染色可能であり、どのような場合は不可能だと評価する予定ですか?

2.単品で染まるかが分からないのに、染色しない状態の試薬を観察して染色できるかを判断する基準は何ですか?

それらが文書で説明できれば、その実験で結論を得ることが出来るでしょう。


私ならば、とりあえず単品および混合して細胞を染めてみますけど。

(無題) 削除/引用
No.1385-3 - 2009/10/21 (水) 19:54:51 - 共染色
すみません。言い方が悪かったです
確かにやってみるのがいいのですが
細胞を染める前に、2種の蛍光物質で
共染色可能かどうかみるのに
スライドガラスに挟んでみるのがいいのか
それとも違った方法があるのか
知りたいのです

よろしくお願いします

(無題) 削除/引用
No.1385-2 - 2009/10/21 (水) 19:31:19 - ami
やってみてください。

共染色(初心者) 削除/引用
No.1385-1 - 2009/10/21 (水) 18:57:25 - 共染色
細胞を共染色しようと思います
その前に、その試薬が細胞に染まるか確認していませんが・・

2種の試薬で共染色可能かどうか、二種混合試薬をガラスプレートに
挟んで蛍光を観測してみればいいのでしょうか

素人なので教えてください

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を