Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

kupper細胞分離 トピック削除
No.1381-TOPIC - 2009/10/21 (水) 09:44:54 - すや
現在Perfusion法によって非実質細胞から類洞血管内皮細胞とkupper細胞を分離しようとしています。
文献を読むと非実質細胞のfractionをシャーレで10分程培養して張り付く細胞がkupper細胞であると書いているのですが、実際実験してみると、類洞血管内皮細胞も多く張り付いており、文献の写真にあるようなkupper細胞がみられません。

よくkupper細胞と類洞血管内皮細胞は接着性の違いにより分離できるとは聞いたことがあるのですが、特殊なシャーレなどを使用しているのでしょうか?
(私は今plastic製の大腸菌plateのシャーレを用いています)

今いる研究室でこのような実験をしている人がいないので、是非アドバイスの方よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1381-4 - 2009/10/22 (木) 19:13:00 - ami
>MACSだと細胞の分離に時間がかかりすぎる

何分でやりたいんですか。。

(無題) 削除/引用
No.1381-3 - 2009/10/22 (木) 09:36:21 - すや
やはりMACSですか・・・。
MACSだと細胞の分離に時間がかかりすぎるので、簡単な方法があればと思ったのですが。

kupperだとCD11bとかですかね?

(無題) 削除/引用
No.1381-2 - 2009/10/21 (水) 23:19:22 - ひぶー
MACS使えばいいと思います。

kupper細胞分離 削除/引用
No.1381-1 - 2009/10/21 (水) 09:44:54 - すや
現在Perfusion法によって非実質細胞から類洞血管内皮細胞とkupper細胞を分離しようとしています。
文献を読むと非実質細胞のfractionをシャーレで10分程培養して張り付く細胞がkupper細胞であると書いているのですが、実際実験してみると、類洞血管内皮細胞も多く張り付いており、文献の写真にあるようなkupper細胞がみられません。

よくkupper細胞と類洞血管内皮細胞は接着性の違いにより分離できるとは聞いたことがあるのですが、特殊なシャーレなどを使用しているのでしょうか?
(私は今plastic製の大腸菌plateのシャーレを用いています)

今いる研究室でこのような実験をしている人がいないので、是非アドバイスの方よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を