>ぷんこぷぅ さん
確かにその通りですね。
ただ初代培養で貴重な細胞の場合、
一部を継代、一部をRNA isolationに使用することもあります。
その場合は、一度トリプシン処理しているんです。
わかりづらい説明で申し訳ありません。
> 世代?代目 さん
その解釈だと、いつpassageは上がるのでしょうか?
>in situ さん
「passageは細胞を剥がし、複数の培養容器、または大きな容器に移すことである。」
というのは、たとえばsubconfluentになったdishを
トリプシン処理して複数のdishに播いたとき、
ということですよね。
自分の今までの解釈が、「dishから細胞をはがしたときにpassageが1つ上がる」というものでした。
そのため、stockのときのpassageの上がり方がわからなかったんです。
URLありがとうございます。 |
|