Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

bluntingとCIAP処理の順番 トピック削除
No.1328-TOPIC - 2009/10/11 (日) 12:01:21 - take
ベクターに平滑末端を作ってライゲーションを始めてやるので
普通どちらでやるのか知らないのですが、
制限酵素(XbaI)処理→blunting→CIAP処理は
制限酵素(XbaI)処理→CIAP処理→bluntingの順番でも可能でしょうか。
(反応図を見て考えるとどちらでもよいと思ったのですが。)
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1328-6 - 2009/10/11 (日) 22:48:19 - take
メーカーの情報を調べるばかりではわからないことを教えて
いただいて、感謝しております。Molecular Cloningの存在も
すっかり忘れていて、初心に帰らねばと思いました。

(無題) 削除/引用
No.1328-5 - 2009/10/11 (日) 15:37:28 - AP
>制限酵素処理バッファーとは違うので、制限酵素処理した液を
PC処理などなしでbluntingバッファー、BSA、dNTPを追加して反応

Klenow、T4 polymeraseどちらも、制限酵素バッファー中で50〜100%の活性がありますので、バッファー交換は不要です(Molecular Cloning参照、たぶん第2版のAppendixに詳しい)。最近は専用バッファーとかblunting bufferとか、ご親切にも添付してくれるメーカーが多いですけれど(他社との競争で、差別化するためでしょうかね)、それにとらわれると余計な手間がかかります。ちなみに、XbaIのような5'突出を埋め立ててbluntingするなら、3' exonuclease活性が低いKlenowのほうがT4より安全です(逆に3' 突出を削ってbluntingするならT4のほうが効果的)。

(無題) 削除/引用
No.1328-4 - 2009/10/11 (日) 15:13:09 - take
いろいろありがとうございます。
制限酵素(XbaI)処理→blunting→CIAP処理だとライゲーションまで
PC処理orゲルからの精製が2回で、
制限酵素(XbaI)処理→CIAP処理→bluntingだと1回で済むかと考え
たのですが、最後に1回だけ精製されているんですね。
メーカーのHPに制限酵素処理後PC処理してbluntingとしてあるのも
あったのですが、bluntingバッファーには酢酸K、酢酸Mgなど入って
いて制限酵素処理バッファーとは違うので、制限酵素処理した液を
PC処理などなしでbluntingバッファー、BSA、dNTPを追加して反応
されているんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1328-3 - 2009/10/11 (日) 13:46:25 - おお
CIAP(脱燐酸か)を酵素処理のなかで(ライゲーションを除いて)
最後にしています。それでうまくいっているので、ずっと
そのパターンです。
作業の流れ的にもすっきりするかなぁって、、、
まぁ一度パラレルにやって結果を聞かせてもらえるなら
参考になりますがそこまで期待するのも厚かましいので、、、

最近は過熱で失活しやすいAPも売ってますので、
どうなんでしょうかねぇ、、、

(無題) 削除/引用
No.1328-2 - 2009/10/11 (日) 12:45:10 - AP
うーん、どうかな。
CIAP処理の後、平滑化だと、あいだにPCI抽出などの精製を入れないと、dNTPが脱リン酸されて基質濃度が減ってしまって、平滑化反応が進まなくなるばかりでなく、かえって削り込みが起こる可能性もありますね。

私がやるなら、制限酵素処理→blunting→CIAP処理で、その間には特に精製のステップをいれず酵素や基質を加えていき、最後にゲルからの切り出しまたはPCI抽出ですね。

bluntingとCIAP処理の順番 削除/引用
No.1328-1 - 2009/10/11 (日) 12:01:21 - take
ベクターに平滑末端を作ってライゲーションを始めてやるので
普通どちらでやるのか知らないのですが、
制限酵素(XbaI)処理→blunting→CIAP処理は
制限酵素(XbaI)処理→CIAP処理→bluntingの順番でも可能でしょうか。
(反応図を見て考えるとどちらでもよいと思ったのですが。)

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を