Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大腸菌のパラホルムアルデヒドによる固定 トピック削除
No.1316-TOPIC - 2009/10/08 (木) 17:33:51 - ape
いつもお世話になっております。

現在、大腸菌の表層に発現させたタンパク質を免疫蛍光染色して観察しようとしているのですが、既報では3%パラホルムアルデヒドを用いて菌体を固定し、その後、洗滌してスライドグラスにプロットして乾燥させ、ブロッキング、一次、二次抗体の反応、蛍光顕微鏡を用いた観察を行っています。

このパラホルムアルデヒドの固定の意義が今ひとつわかりません。

無固定でスライドグラスにプロットし、乾燥させた場合、菌外膜を抗体が透過するような透過性の変化が生じるのでしょうか。

漠然とした疑問で恐縮ですが、ご存じの方ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


大腸菌のパラホルムアルデヒドによる固定 削除/引用
No.1316-3 - 2009/10/09 (金) 22:26:54 - ape
TSさん
ご回答どうもありがとうございます。

試しに大腸菌をPBSで洗滌、風乾し、無固定で染色したところ
非常に強いシグナルが得られ、また、抗原で吸収したところ
反応は消失いたしました。

もちろんこれだけでは表層への発現の証明にはならないと思いますが、
わざわざ抗原性が変化するおそれのある処置をする必要があるのか、
と漠然と疑問を持った次第です。

くだらない質問にご回答いただき、どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1316-2 - 2009/10/09 (金) 11:28:06 - TS
菌体の免疫染色は行ったことはありませんが。細胞、動物組織しか経験がありません。

単に目的のタンパク質を固定、維持したい。分解されたり、拡散しないように、とかいう、通常の固定と同じ理由ではないのですか?

大腸菌では、染色中にこのようなことが起きえないのであれば、必要ないかもしれませんが。普通に考えたら起きえますよね。

大腸菌のパラホルムアルデヒドによる固定 削除/引用
No.1316-1 - 2009/10/08 (木) 17:33:51 - ape
いつもお世話になっております。

現在、大腸菌の表層に発現させたタンパク質を免疫蛍光染色して観察しようとしているのですが、既報では3%パラホルムアルデヒドを用いて菌体を固定し、その後、洗滌してスライドグラスにプロットして乾燥させ、ブロッキング、一次、二次抗体の反応、蛍光顕微鏡を用いた観察を行っています。

このパラホルムアルデヒドの固定の意義が今ひとつわかりません。

無固定でスライドグラスにプロットし、乾燥させた場合、菌外膜を抗体が透過するような透過性の変化が生じるのでしょうか。

漠然とした疑問で恐縮ですが、ご存じの方ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を