Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

発現誘導 トピック削除
No.1301-TOPIC - 2009/10/06 (火) 14:45:33 - 発現
形質転換でコロニーができるのに、前培養すると培地が濁らないのですが、何が原因と考えられますか?

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1301-7 - 2009/10/07 (水) 05:31:12 - おお
>[Re:1] 発現さんは書きました :
> 形質転換でコロニーができるのに、前培養すると培地が濁らないのですが、何が原因と考えられますか?
>
> よろしくお願いします。

What is your plan?
Producing some protein or plasmid?

Maybe your plate was wrong or old, so that you picked up background.
Or you might pick up contaminating yeasts.

(無題) 削除/引用
No.1301-6 - 2009/10/06 (火) 20:45:38 - 中年
私もうっかりしていましたが、グルコースを加えてプロモーター活性を強く抑えるという方法が有効なのは、lacやtacなどのIPTGで誘導するプロモーターの場合の話です(アラビノースで誘導する場合も?)。

すみません 削除/引用
No.1301-5 - 2009/10/06 (火) 19:47:48 - 発現
中年さんのおっしゃる通りです。

ちなみに、大腸菌株はJM109を用いています。

(無題) 削除/引用
No.1301-4 - 2009/10/06 (火) 17:57:26 - 中年
えーと、まずは私の解釈でよろしかったということですよね。

2%はもちろんその濃度になるように加えるということです。

ありがとうございます 削除/引用
No.1301-3 - 2009/10/06 (火) 17:12:45 - 発現
すぐにできる解決策といたしましては、

2%グルコースを加える

もしくは

30℃で培養する

だと思うのですが、2%グルコースをどの程度加えればいいのでしょうか?

すみませんが、お願いします。

(無題) 削除/引用
No.1301-2 - 2009/10/06 (火) 14:56:56 - 中年
省略が多くてご質問の意味がはっきりしないのですが、大腸菌で組換えタンパク質を発現しようとして、発現プラスミドを形質転換したらプレート上にコロニーができるのに、前培養のために液体培地に植菌しても生育が見られない、とそういうことでしょうか。

この通りだとして、それは発現しようとしているタンパク質が大腸菌の生育に悪さをしているのだと思われます。解決法としては、ベクターを変えて発現プラスミドを作製し直す、大腸菌を毒性タンパク質に強い株に変える、前培養の培地に2%グルコースを加える、30℃で前培養する、などが考えられます。

発現誘導 削除/引用
No.1301-1 - 2009/10/06 (火) 14:45:33 - 発現
形質転換でコロニーができるのに、前培養すると培地が濁らないのですが、何が原因と考えられますか?

よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を