Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

24穴プレートと96穴プレートの細胞濃度 トピック削除
No.1297-TOPIC - 2009/10/05 (月) 17:59:01 - ppp
電気泳動の前に細胞を24穴プレートで培養したり、96穴プレートで培養したりしますが、それぞれどういったメリットやデメリットがあるのでしょうか。
単純に24穴の方がたくさん細胞を培養できるというメリットがあるだけなのでしょうか。
また、24穴プレートにまく細胞濃度にしても2×10の5乗/wellや3×10の5乗/wellなどがあり、実験の参考のための論文には書いていなかったので細胞濃度も比較実験しようとしています。
2×や3×以外の濃度で比較実験した方がよい細胞濃度はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1297-5 - 2009/10/05 (月) 18:48:24 - ats
コンフルエントになる細胞密度を基準にすると良いですよ。
南の島の「み」さんの例なら、(1)10-20%:対数増殖期前期、(2)30-60%:対数増殖期中期〜後期、(3)50-100%:対数増殖期後期、あたりが目安でしょうか。
細胞によってコンフルエントになる細胞密度が異なるので、論文の記載は同じ細胞でない限り参考になりづらいかも。
また当たり前ですが、マルチウェルプレートに均一に細胞をまく事(コツがいる)が必要ですから、注意してください。

(無題) 削除/引用
No.1297-4 - 2009/10/05 (月) 18:34:05 - 南の島の「み」
面積に対する推奨される播種数があるかもしれませんが,
@増殖をみるなら少なめに(増えていくからゆとりをもって)
A刺激などで反応を見るなら,見れる程度(刺激に対するレスポンスが弱いと見えないかも)
B細胞死などならやや多めに(検出したいタンパクとかあればWBで見れるくらいに)
など,上記以外でも様々な想定から適切な細胞数を決定されるとよいかと.

兎にも角にも予備実験などからpppさんの行おうとしている測定に適切な細胞数を調べないといけないでしょうね.

がんばって下さい.

(無題) 削除/引用
No.1297-3 - 2009/10/05 (月) 18:12:50 - ami
濃度→密度

(無題) 削除/引用
No.1297-2 - 2009/10/05 (月) 18:11:12 - 旧世代
ゆとり教育って思考力をつけるためのものじゃなかったの?

24穴プレートと96穴プレートの細胞濃度 削除/引用
No.1297-1 - 2009/10/05 (月) 17:59:01 - ppp
電気泳動の前に細胞を24穴プレートで培養したり、96穴プレートで培養したりしますが、それぞれどういったメリットやデメリットがあるのでしょうか。
単純に24穴の方がたくさん細胞を培養できるというメリットがあるだけなのでしょうか。
また、24穴プレートにまく細胞濃度にしても2×10の5乗/wellや3×10の5乗/wellなどがあり、実験の参考のための論文には書いていなかったので細胞濃度も比較実験しようとしています。
2×や3×以外の濃度で比較実験した方がよい細胞濃度はありますでしょうか。
よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を