何(細胞?動物?)に薬物処理して何時間後のデータがあるのですか?
経時的データがあるなら時間軸に沿って動いているものとかもみれると思います。
有料のpathway解析ソフトなんかもありますね。
でも薬物処理後かなり時間が経っているものだと1次的に動いたものと、2次的に動いたものとの区別がつかないだろうし、pathway解析やっても「否定はしないけどね」というレベルのものしか分らないというのが殆どです。
手っ取り早いというか単純なのは、再現性があってRaw値がある程度高く、複数のarray spotで差があり、fold-changeが大きく、面白そうな(自分の実験のストーリーに合う)遺伝子であって、薬物作用機序を調べるならイベントの初期に動いていると予想されるものを、薬物影響の結果としての病態を調べるなら病態を繁栄してそうなものをピックアップするって感じですかね。
細胞やマウスに表現型が無い段階でアレイをやっても、色々な有名遺伝子がいぱーーーーい動いています!って言えるかもしれないですが、メカニズム解明に繋げた人ってどれだけいるの?ってのが現状かと。
病態が既にあるのなら、それに合ったGO termは確かに動いてきますよ。
いちおう言っておきましが複数の細胞・マウス組織に関してアレイデータを採ってpathway解析ソフト、GO解析など経験あります。
思いつくまま乱文で失礼。 |
|