DCさまコメントありがとうございます。
>>私もそのような新規リガンド分子の探索を行なった事はないので、これまで勉強してきた事からの想像程度になってしまい申し訳ないのですが、恐らく精製物をSDS-PAGEで流し、MASなどにかけてアミノ酸配列を同定してクローニング、という流れではないでしょうか。
はい。そのような流れを想定しています。
>>その際に、免疫沈降したサンプルには融合タンパクも含まれていますよね?
一方、カラムで精製したサンプルには融合タンパクは含まれません。
もし、リガンド分子が融合タンパクと同程度の分子量だった場合、判断に迷う事があるような気がするのですが…
確かにそうですね。免疫沈降だとSDS-PAGEした際に目的のリガンドと融合タンパクが重なっている可能性がありますね。
まだ融合タンパクの精製も終わっていないので、上記の工程にはまだまだですが、それまで熟考しようと思います。
- -さま、コメントありがとうございます。
他のタンパクである方法がうまくいったからと言って、
あなたの研究対象のタンパクでもそれがうまくいくとは限りません。
ですので、小さいスケールで両方やってみて比較するのがいいと思います。
|
|