Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

『重炭酸アンモニウム緩衝液』 トピック削除
No.1204-TOPIC - 2009/09/15 (火) 23:07:30 - バッファ
実験慣れしていない学部3年生です。
基礎的なことを書き込んでしまって、すみません。

近々行なう実験で、重炭酸アンモニウム緩衝液、pH 8.1を調製することになりました。

これはどのようにして作ればいいのでしょうか。

リン酸カリウムバッファーのリン酸水素二カリウム溶液とリン酸二水素カリウム溶液を混合するような要領で、

今回の場合は、炭酸水素アンモニウムと炭酸アンモニウムを適当量作って混合するのでしょうか?

それと、このようなバッファー調製法で何か参考になるようなサイトはないでしょうか?

是非教えて下さい。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


バッファさんの感覚は正しいです 削除/引用
No.1204-8 - 2009/09/19 (土) 00:01:29 - 。。。
閉められているのにすみません。

緩衝液と書いてあると、バッファさんが書かれたような調製法をするのが
正解です。
重炭酸アンモニウムの場合は緩衝液と表記される場合がよく見られますが、
あまり正しい使い方ではありません。実際は水溶液です。(そのような表記をしているものもあります。特許情報などにも)
というのも(自説にこだわるわけではなく)重炭酸アンモニウム自体に緩衝能があまりないからです。(それで実験の用途をお尋ねしたのですが。)

生化学実験法、羊土社刊行の「蛋白なんて怖くない」という本などに緩衝液と緩衝能についての一覧が出ていますが、緩衝能のレンジを越えて実験に用いているケースも少なくありません。

ちなみにpH8.1になるかどうかは、調製に使う水によってくると思います。
大体その前後(8~8.5)ぐらいにおさまるはずですが。

バッファさんは科学に対するきちんとした目をもっていらっしゃると思いますよ。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.1204-7 - 2009/09/18 (金) 20:15:06 - バッファ
なるほど。
皆さん、ありがとうございます。

実験手順書には、○○solutionではなくbufferと書かれていたので。
しかもpH 8.1と併記されていたので。


溶かすだけですか・・・

(無題) 削除/引用
No.1204-6 - 2009/09/17 (木) 10:28:08 - ここ
cさん正解。
目的濃度になるように粉を溶かしただけで作れます。
ただし、少量の場合は使用量より多めに作った方が良いと習いました。
10mLしか使わなくても、500mLとか1Lとか。

他の緩衝液のように濃い濃度を作り、目的濃度に希釈して
使うことはしません。

(無題) 削除/引用
No.1204-5 - 2009/09/16 (水) 15:42:34 - 。。。
重炭酸アンモニウム「緩衝液」とのことですが、
重炭酸アンモニウムを混ぜただけでは緩衝液ではないです。
この溶液自体あまり緩衝能はないはずですが、実験の目的に相応しいのは
「緩衝液」ですか?ただの溶液でも大丈夫ですか?

(無題) 削除/引用
No.1204-4 - 2009/09/16 (水) 12:11:43 - c
たしか重炭酸アンモニウムはpHあわせなくても、粉を溶かしただけで、溶液はだいたいpH8.0くらいだったような記憶があるのですが。指定の濃度の溶液を作ってpHを測ってみて下さい。
このbufferは、スピードバックで揮発させて除去できるため、電気泳動した蛋白質のゲル内トリプシン消化のときに好んで使われるbufferなので、MALDI-TOFFとかLC/MSなどのproteomicsの実験の経験のあるならたぶん知ってると思います。

(無題) 削除/引用
No.1204-3 - 2009/09/16 (水) 01:20:11 - 。。。
サイトじゃなくて図書館に行くと見つかりますよ。
生化学実験法の巻末に調製法が載っていた記憶がありますが、
はるか昔のことなので。

(無題) 削除/引用
No.1204-2 - 2009/09/16 (水) 01:00:48 - ami(本物)
>学部3年生です。

まわりに聞く人いませんか。

『重炭酸アンモニウム緩衝液』 削除/引用
No.1204-1 - 2009/09/15 (火) 23:07:30 - バッファ
実験慣れしていない学部3年生です。
基礎的なことを書き込んでしまって、すみません。

近々行なう実験で、重炭酸アンモニウム緩衝液、pH 8.1を調製することになりました。

これはどのようにして作ればいいのでしょうか。

リン酸カリウムバッファーのリン酸水素二カリウム溶液とリン酸二水素カリウム溶液を混合するような要領で、

今回の場合は、炭酸水素アンモニウムと炭酸アンモニウムを適当量作って混合するのでしょうか?

それと、このようなバッファー調製法で何か参考になるようなサイトはないでしょうか?

是非教えて下さい。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を