う様
教えていただき、ありがとうございます。流せる細胞数は臨床検体の為限りがあります。最終的な数も減らせません。しかたなく現在は比較的長めのRNAを回収して実験を行っています。ソーティング後培養することもあるため、生細胞を用いていますが、RNA抽出が目的の実験では、抗原のエピトープに影響がなければ固定細胞でも良いと思っています。
私が知っている市販のRNA安定化剤はRNAlaterのみです、原理が硫安による脱水を用いており、可逆的な不活化にすぎないため、FACSの前に処理しても役に立たないのではと思います。
来週にはAligent BioAnalyzerを用い、詳しいRNA分解の状況を調べ、そのデータをもとに、ボスと話し合おうと思っています。それ以前に何らかの対策をお聞きできればと投稿した次第です。
私の稚拙な質問でご気分を害させてしまい、申し訳ありませんでした。 |
|