AdEasyシステムでの実験がどうしてもうまくいきません。
PmeTでpShuttle IRES hr GFP1を切断→泳動をしてlinealizeを確認→アルホス処理→泳動→ゲル切り出し、精製→エレクトロポレーション
この手順で何度か失敗を繰り返したため、アルホス処理の後にアルホスの不活化(切り出し精製をするので無意味だとは思いますが)
の手順を入れてみましたが駄目でした。
(毎度、導入するvectorは濃度を振って実験しています)
ちなみにPme1で切断せずにエレクトロポレーションをしてみたら上手くいきました。
この後、stratageneに連絡をしてアドバイスいただき、以下を試してみました。
@Pme1で切断→エタ沈→エレクトロポレーション
APme1で切断→アルホス処理→泳動→切り出し精製(UVは一切当てない)→エレクトロポレーション
プレートにコロニーは生えますが、PmeTで切断せずに試したときには及びません。
期待を込めてコロニー(小さい物はもちろん大きいものも)を拾って増やし、PacTで切断してみるものの、
サイズの大きなバンド1本だけで、本来得られるはずの3kbもしくは4kbのバンドは得られません。
何度も何度も失敗し、手を変え品を変え試してみていますが出口が見えません。
なにか間違っていることはないか、次に試してみることなど、なんでもかまいません。
なにかアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。 |
|