匿名希望さんの立場がわからないのでどうしたものか思案してしまいます。
初めて実験する学部学生なのか?
他の分野での実績はあっても、細胞培養等の実験は初めて?
指導教員あるいは上司はそのことを知っているのか知らないのか?
指導教員あるいは上司もあまり細胞培養に詳しくないのか?
これで実験できるの?と心配になるような質問ではあるのですが、正直、やらせる方は何を考えているのかいないのか、という点も気になります。
>濃度を規則的に設定するとグラフを作ったときにLD50がわかると言われました。
規則的に設定する方がそりゃ普通ですが、不規則だから求められないというわけではないと思う…。
細胞毒性でLD50っていったっけ?IC50とかでは?というのもふと疑問に思ったのですが、頭が沸騰中(?)なので…。
>横軸を対数目盛にすると良いとも言われました。
「〜しなさい」ではなくて「〜すると良い」って?グラフからではなくデータから直接計算するならそりゃグラフはどうでも構いませんが。
匿名希望さんが学生さんであって、まずは自分で調べて考えてみよう!というのを要求されているのなら構わないのですが…。 |
|