Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

二重タグについて トピック削除
No.1077-TOPIC - 2009/08/20 (木) 11:21:53 - 初心者
FLAG HA tagのように二重にタグを付ける理由がわからないのですがおしえていただけますでしょうか?

目的タンパクの発現を確認する際,FLAGもしくはHA抗体のどちらか一方での確認でも大丈夫なのでしょうか?


初心者のためよくわからないのでお願いいたします
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました 解決済み 削除/引用
No.1077-6 - 2009/08/24 (月) 10:30:37 - 初心者
皆様のおかげで二重タグの必要性がわかりました

どうもありがとうございました

(無題) 削除/引用
No.1077-5 - 2009/08/20 (木) 20:46:59 - C
よく行われるたとえばpull-down assayで翻訳後修飾などを調べるとか、GFPつけて細胞内局在みるとかみたいな実験なら大抵の場合は1種類のタグで目的は達成できます。だから多くの研究では1種類のタグで行われているとおもいます。

しかし、たとえば、タグをつけた蛋白質をきわめて多種類の蛋白質の混合物である細胞総抽出物からできるだけ高度に精製したいとき、あるいはタグをつけた蛋白質と相互作用するような蛋白質をタグ蛋白質と一緒に共精製したいというような場合は、関係ない蛋白質は極力排除して、出来るだけきれいなものを得る必要があります。たとえば動物細胞にHis-tag蛋白質を発現させてそれをニッケル/コバルトカラムなどで精製したものをクマシーで蛋白質染色すると分かると思いますが、アフィ二ティー精製しても、実際にはtag-蛋白質以外にもそれ以外にも多種類の蛋白質(コンタミナント)がまだたくさん含まれていると思います。単に細胞抽出物をカラムにかけてもおなじような蛋白質が担体にくっつくので非特異的な相互作用によるものが多いとおもいます。つまり現実的には1つのアフィ二ティー精製では思ったほど精製度は上がらないことが多いのです。そのため2種類の異なるアフィニティータグをつけて、2種類の異なるタイプのアフィニティー精製を組み合わせることでより精製度を上げようという試みがなされるようになり、蛋白質複合体の解析などを調べるような研究にこうした方法が多用されるようになってきたのです。ときにはタグの間に特異的プロテアーゼ感受性配列を入れる場合もあります。(つまり1回目のアフィニティー精製、プロテアーゼではじめのタグを切断して溶出、2回目のアフィニティー精製の3段階。)どのようなタグを組み合わせるのがより効果的かは重要な点でしょう。

ただ、最近はSILACなどのラベル化を利用すれば、コントロール(tag-蛋白質(ー)の細胞の抽出物)をしっかりとっていれば、ある程度コンタミナントがあってもLC-MS/MSで信頼できるデータが得られるようです。

(無題) 削除/引用
No.1077-4 - 2009/08/20 (木) 18:02:22 - やま
His→Flagは最初にHisで精製したものをさらにFlagで精製する
という意味で書きました。

後、Hisで精製した物をFlagで検出するという使い方もあります。

一つのタグよりも2重タグのどっちが一般的かはわかりませんが、そんなに特殊な事ではないと思います。

(無題) 削除/引用
No.1077-3 - 2009/08/20 (木) 13:48:30 - 初心者
一つのタグよりも2重タグは一般的に行われるのでしょうか?

またHis→Flagの意味をもう少し詳しく教えてください

よろしくお願いいたします

(無題) 削除/引用
No.1077-2 - 2009/08/20 (木) 11:44:19 - やま
His→Flagのように二段階精製すると綺麗になる

一方のタグ確認で大丈夫。

二重タグについて 削除/引用
No.1077-1 - 2009/08/20 (木) 11:21:53 - 初心者
FLAG HA tagのように二重にタグを付ける理由がわからないのですがおしえていただけますでしょうか?

目的タンパクの発現を確認する際,FLAGもしくはHA抗体のどちらか一方での確認でも大丈夫なのでしょうか?


初心者のためよくわからないのでお願いいたします

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を