私のところも新規購入を検討しているのですが、機器の違いが理解できておらず身近に相談できる人がおらず、一人で勉強している最中です。。
以前にAB社、BR社のものを数回使ったことがある程度の経験です。
さて、実際の使用は
1.実験ごとに扱うサンプル数は少ない(5−10検体×トリプリケート程度)
2.相対定量がメイン
3.主にシングルプレックス使用
4.将来的にはジェノタイピングに使うことも検討
5.SYBR がメインでTaqManは時々のみ
という状況です。
そこで便乗の質問ですが、
1.この程度の使用なら性能は2波長(or1波長)で十分なのでしょうか?2.2.将来の実験の幅を考えて、多波長検出のものを考えるべきかもしれませんが、一体どのような実験で多波長(Arexa Fluor,Texas Redなどたくさんあるようですが)を用いることがあるのでしょうか?
3.ROX補正不要という機種が多くありますが、手ぶれ補正は本当に不要なのでしょうか?なぜ補正不要とメーカー側が言いきっているのでしょうか?
以上、基本的な御質問なのかもしれませんが、御教示いただければ幸いです。 |
|