Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Knock down後のAdd backについて トピック削除
No.1067-TOPIC - 2009/08/18 (火) 17:42:55 - あべちゃん
shRNAによりノックダウンした後、再び発現回復させるためAdd Backする際、どの程度ヌクレオチド置換しますか?経験、感想など聞かせて頂ければ、助かります。

私はshRNAに利用した標的配列が19ntのとき、2-3 nt程度を置換し、その際、コドンユーセージで高頻度の物になるように設計しています。

しかし、Add-Backが不十分な時があって、標的配列19ntを可能な限り変えてしまう方が良いのではないかと、思ったりしています。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1067-3 - 2009/08/19 (水) 11:48:07 - あべちゃん
おおさん、

レス頂ありがとうございます。
UTRは、siRNAがアタックしにくい可能性もあり、普段は避けてました。目的遺伝子で可能なのか、考えてみようと思います。
後者についてですが、おなじ哺乳類間の配列比較をしてみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.1067-2 - 2009/08/19 (水) 02:52:05 - おお
うーん。その辺はあまり経験がありませんので、
直接の回答をできませんが、ノックダウンにUTRを
使うとか、場合によっては異種cDNAを使うとか、、
後者は配列の類似性によっては同じような問題
にぶち当たるかのうせいがありますが、、、

KDのターゲットの部分のデリーションが興味ある
活性に影響を与えないことを確認して、そこを
削ったcDNAを発現させている論文も見たことがあります。

Knock down後のAdd backについて 削除/引用
No.1067-1 - 2009/08/18 (火) 17:42:55 - あべちゃん
shRNAによりノックダウンした後、再び発現回復させるためAdd Backする際、どの程度ヌクレオチド置換しますか?経験、感想など聞かせて頂ければ、助かります。

私はshRNAに利用した標的配列が19ntのとき、2-3 nt程度を置換し、その際、コドンユーセージで高頻度の物になるように設計しています。

しかし、Add-Backが不十分な時があって、標的配列19ntを可能な限り変えてしまう方が良いのではないかと、思ったりしています。

よろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を