現在、組織から抽出したRNAをRT-PCRにかけようと考えています。
ただ、ゲノムのコンタミがあるので、DNase処理をする必要があると思うのですが、一度、10ugのRNAをDNase処理したら、極端に回収量が減ってしまし、PCRに必要な量が回収できません。
3Mの酢酸ナトリウムとイソプロパノールで沈殿させているのですが、チューブ内にも沈澱が見えてきません。
おそらく、収量が少ないためと思うのですが、原因がわかりません。
試薬もすべて新しくしているのですが、なんとも先に進みません。
ご意見をお聞かせください。 |
|