バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
RNAとDNA
トピック削除
No.9961-TOPIC - 2021/10/07 (木) 08:52:23 - はる
お世話になっております!
最近実験でRNAを抽出したのですが、DNAの抽出とどのような差があるのでしょうか?
最終的にPCRをするなら、RNAからDNA作るよりいきなりDNA取った方が効率がいいのかと思いました。
よろしくお願い致します。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
9
件 ( 1 〜 9 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.9961-9 - 2021/10/09 (土) 15:14:49 - はる
皆様ありがとうございます!
まずは簡単なものから選んで読んでみようと思います!
(無題)
削除/引用
No.9961-8 - 2021/10/08 (金) 07:01:45 - おお
>[Re:5] はるさんは書きました :
> ありがとうございます!
> 理解を深めることができました。
> こういう事を勉強するのにとっつきやすい書籍とかってありますか?
> もしご存じでしたら教えていただけると嬉しいです!
>
本はどれがいいかというのは、あなたが読みやすいとか、あなたの必要な情報とか、理解がどれだけあるかなどで変わってくるだろうから、図書館や専門書をおいているような本屋で手にとって自分にあっていると思うものを選んでください。生物学 入門書でイメージ検索すると大体のラインアップが見れるかと思います。
https://www.google.com/search?q=%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6+%E5%85%A5%E9%96%80%E6%9B%B8&client=firefox-b-1-d&sxsrf=AOaemvJ_NlvD2pjjNmrh7YL5NnJ616n0fw:1633643532117&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwijgK-zpLnzAhUQG80KHRluCDwQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1233&bih=800&dpr=1#imgrc=LGfGFtX382XN4M
英語で書かれたものを読むのもやり方だと思いますが、それはあなたに任せます。
(無題)
削除/引用
No.9961-7 - 2021/10/07 (木) 19:26:33 - G25
RNAをcDNAに逆転写してPCRをする、いわゆるreverse transcription PCR (RT-PCR, 逆転写PCR)には、そうしなければ成立しない実験がたくさんあります。
1. スプライス済みのmRNA上の完全なCDSを増幅して取得したい(クローニングやコンストラクト作成のため)。
2. 未知の転写産物の検出や解析をしたい。どんなにインフォマティクスが進もうと、見つかっていない遺伝子や転写産物はあり、実験的に見つけなければならない。
3. 遺伝子発現量をmRNA量として定量するため。いわゆる定量PCR (qPCR)など。
などなど、
(無題)
削除/引用
No.9961-6 - 2021/10/07 (木) 17:38:43 - 774
サンプルから抽出するDNAはgenomic DNAですよね。
mRNAから合成するのはcDNA (complementary DNA)です。
total RNA→mRNA精製(目的のmRNA以外のmRNAもある)→逆転写(cDNA合成:目的のmRNAと対応するものだけにする)→定量PCRという流れで目的のmRNA量を推定し、刺激によってタンパク質発現の流れが傾くかを見ています。
(実際に発現量が変化したかはウェスタンしたり、免染したり、ELISAしたりします。)
貴方がどういう立場の人かによるけども(これから研究を学ぶ学生/実験補助などで手を動かすのに問題なければ良い/ただ興味があるだけ)、
・遺伝子工学入門と銘打たれている書籍
・羊土社などのマニュアル本
・キットのメーカーのサイト(大手は原理や基礎を解説したサイトを作っている)
辺りを参考にすればいいと思います。
(無題)
削除/引用
No.9961-5 - 2021/10/07 (木) 16:41:24 - はる
ありがとうございます!
理解を深めることができました。
こういう事を勉強するのにとっつきやすい書籍とかってありますか?
もしご存じでしたら教えていただけると嬉しいです!
(無題)
削除/引用
No.9961-4 - 2021/10/07 (木) 10:54:52 - おお
>[Re:3] はるさんは書きました :
> 早速のお返事ありがとうございます!
> とても嬉しいです!
>
> 設計図であるDNAは量は一定で、RNAは必要に応じて増えるというわけですね。
> 何か刺激したときにDNAを抽出をしても量は変わっていないけど、RNAを抽出してDNAを作ったら量が変化しているということですか?
>
> お伺いの仕方が正しいかわかりませんが、よろしくお願いします。
コンセプトとしてはそのとおりです
(無題)
削除/引用
No.9961-3 - 2021/10/07 (木) 10:47:49 - はる
早速のお返事ありがとうございます!
とても嬉しいです!
設計図であるDNAは量は一定で、RNAは必要に応じて増えるというわけですね。
何か刺激したときにDNAを抽出をしても量は変わっていないけど、RNAを抽出してDNAを作ったら量が変化しているということですか?
お伺いの仕方が正しいかわかりませんが、よろしくお願いします。
(無題)
削除/引用
No.9961-2 - 2021/10/07 (木) 09:00:43 - おお
それは実験によってはRNAを見ないと成り立たないです。
細胞内のDNAは設計図に例えられます。でも必要がないときは設計図はしまっておいて、設計図から起こしたRNAを発現しません。細胞が設計図に書かれてあるタンパク質などを発現する必要がある時はその必要量などにおおじて設計図からRNAなどが合成されます。それを見ることによって細胞はどんな蛋白を発現してて、どんな蛋白が発現してないということが大雑把にわかります。
RNAとDNA
削除/引用
No.9961-1 - 2021/10/07 (木) 08:52:23 - はる
お世話になっております!
最近実験でRNAを抽出したのですが、DNAの抽出とどのような差があるのでしょうか?
最終的にPCRをするなら、RNAからDNA作るよりいきなりDNA取った方が効率がいいのかと思いました。
よろしくお願い致します。
全
9
件 ( 1 〜 9 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。