細胞培養に用いる電動ピペッターは落下による故障がとても多いです。
どうにかそれを防ぐ術がありましたらシェアしていただきたいです。
一つは落下しても衝撃を受けないようラバー製のものを被せるなどを考えています。
そのようなことをされてる方はいらっしゃいますか?あるいは、他にこういったことをして故障を防いでいます、という方がいらっしゃいましたら教えていただけるととてもありがたいです。
もう一つの質問は、
もうすでに落下が原因で故障してある電動ピペッターはPIの意向で修理せず、そのまま複数台が放置されています。皆様は電動ピペッターの故障は業者さんに依頼していますでしょうか?
あるいは自分で直せるものでしょうか?
ご意見をきかせていただけると大変参考になります。
よろしくお願いいたします。 |
|