>SDS lysisの段階で蛋白質間相互作用はSDSの強い変性作用により失われるのでcoIPには適さない、てか事実上使えない。
じつはそんな壊滅的な状況でも入れる保険があるんですよ。
というわけではありませんが、Lysisする前にクロスリンク処理をしておけば、クロスリンクプロダクトとして結合を見ることができます。
また、お示しの方法はユビキチンがコバレントに結合しているかを示すためやChip assayにも使われています。IP効率とかは抗体次第です。場合によっては変性のためエピトープ部位が露出してフリーになり効率が良くなるかもしれません。SDS入のRIPA bufferでちゃんとワークする抗体なら通常のIPと遜色ないことも多いです。 |
|