Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究室内のでのノウハウの提供 トピック削除
No.9868-TOPIC - 2021/08/20 (金) 19:08:20 - サミー
先日、ラボ内ミーティングで研究成果を発表する機会がありました。

生物学に物理学的な手法を導入し、発表したところ、比較的異質な内容なため、ボスを初め、多くの人からポジティブなコメントをいただきました。

比較的大きなラボでの話です。

翌日、ポスドクの同僚(年齢は違います)から、コンタクトがあり、その新規手法はどうやってやるのかと根掘り葉掘り質問を受けました。さすがにその場では機転を利かせ切れたのかは微妙でしたが、unpublishなこともあり、コアの部分は言わないように心掛けながら、途中で用事を伝えなんとか切り上げました。

今後、再度コンタクトがありそうです。こういう場合はどう対応するのがいいのでしょうか。


以下は自分が考えていること及びラボ内の情報です。

・ボスは研究室内をほぼマネージメントしないので、おそらくここで提供しなくてもおそらく問題は無い。

・おそらくボスは先に概念を発表したのが私であっても、先に完成した私がファーストではない論文に類似した内容のデータが付加されていても躊躇無くsubmitしてしまう(著者順に関してはかなり公平です)。

・露骨に提供しない姿勢を示せば、その研究員と険悪になる可能性もある。

・あまり研究内容のオーバーラップはないが、自己主張が強く、執着心が強い方なので、気を許さない方がいい。

・現状では、複雑な内容だから、手伝うことにして、ペースを調整しながら、貢献するのが、ベストだと判断していますが、いかがでしょうか?


人間として欲のような側面を見せることになりお恥ずかしいですが、みなさんも一度くらいは似た経験されたことありませんか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9868-11 - 2021/08/27 (金) 16:33:37 - asan

まあ、同じラボ内の同僚クラスならぶっちゃけ素直に「自分の論文でこの技術を使ったデータを出す予定なので、自分がその発表をする前にそっちで先に出さないでほしいけどそれならやり方を教えますよ。」って言えばいいと思うんだよね。

さすがに、そこまで言われて出し抜いて発表してやろうっていう人もいないと思うし、きちんとそういう話をつけておいたほうが後からパクったどうこうって面倒な話にはなりにくいから。


特に相手に悪意がないことがわかってる状況で、ラボ内でヒタ隠したり非協力的な態度をとるほうがどうなの?ってなる気はしますね。ま、理研みたいな学生のいない研究機関とか、ポスドクが多い海外のトップラボとかで、同じような研究をしてるならパクるパクられるとかあるからお互いに牽制しあって隠したいケースもあるかもしれませんけど。日本の学生もいる大学でポスドク間で実験方法を教えるのを避けるって慣例的にはあまりない気がしますね。

(無題) 削除/引用
No.9868-10 - 2021/08/22 (日) 14:43:48 - おお
質問に関するレスですが、
まあ人間関係なので、対応は人それぞれでいいと思います。ただ確かに一部人のアイデアで先を越したりする人はいます。私はどちらかというと断るなら、まだ未発表だし今の段階では情報が流れるのは最小限にしたいとかいってきっぱり断るとおもいます。そういう態度は相手にとってもこのようなことに対しての考えという点で気付きになるかもしれません。もちろん
まだ自分で調整しないと行けないところが残っているとか、完成とまでは行かないといって断ったりもできることはできます。

私個人は結構おっぴろげでなんでも情報交換する方だと思ってますし、教えてしまうかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9868-9 - 2021/08/22 (日) 10:38:23 - 774R
客観的に見れる立場の人に否定された方がキツイよね。
「ほっとけばいいのに」という言葉からイライラ度が伝わります。

(無題) 削除/引用
No.9868-8 - 2021/08/21 (土) 21:39:29 - -_-
当事者でない人間から否定されるとは思わなかった。
ほっとけばいいのに。

(無題) 削除/引用
No.9868-7 - 2021/08/21 (土) 20:30:46 - おお
>[Re:6] -_-さんは書きました :
> どっかから習った方法なら元ネタを示せばいいけど、本当に自分オリジナルならその秘密の方法で得た結果から導き出される結論は本当なのか?という疑問が沸がわいているのかもしれません。

その方法を検証するために教えろという話ではないだろうし、検証するのは違う人だろうからそれは筋違いの話だと思う。

(無題) 削除/引用
No.9868-6 - 2021/08/21 (土) 18:27:04 - -_-
どっかから習った方法なら元ネタを示せばいいけど、本当に自分オリジナルならその秘密の方法で得た結果から導き出される結論は本当なのか?という疑問が沸がわいているのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9868-5 - 2021/08/21 (土) 00:21:01 - maru
>[Re:1] サミーさんは書きました :
> 今後、再度コンタクトがありそうです。こういう場合はどう対応するのがいいのでしょうか。

あなたはどうしたいのですか?

> 以下は自分が考えていること及びラボ内の情報です。

> ・ボスは研究室内をほぼマネージメントしないので、おそらくここで提供しなくてもおそらく問題は無い。

問題がないなら、いいの?

> ・露骨に提供しない姿勢を示せば、その研究員と険悪になる可能性もある。

険悪になったら、なんなのですか?

(無題) 削除/引用
No.9868-4 - 2021/08/20 (金) 20:28:09 - postdoc
まだ未発表内容ゆえデリケートな事であり、自分以外の共著者もいるので(ここ強調、あまり執拗に聞いてきたら、嘘でもいいので、共著者がすごく神経質になってるからこれ以上のこと話しするのは今は無理っぽいとか言ってはぐらかせばいいです。)、自分だけで判断できる類のことではないで、論文になったらすぐ伝えるから、その時改めて正式にコラボレーションの相談をさせてほしい、といえばいいだけではないでしょうか。

そんなに悩むようなことではありません。もしそれで険悪になる相手なら、もともとそういう(人のものと自分のものの区別が?な)人なのだと思うので、努力して協調してもストレスになるだけでこの先何もいいことはないので、険悪になって離れていってもらった方がむしろいいのでは。

(無題) 削除/引用
No.9868-3 - 2021/08/20 (金) 20:02:43 - AA
はっきりと
「自分が論文化するまでこの手法を用いた論文をpublishしない」という約束ができるなら使ってもいい
と伝えればよいのではないでしょうか。
契約書を作るほどではないでしょうが、ボスをccに入れたメールで形に残しておくなどすれば少なくとも投稿前に待ったをかけることくらいはできると思います。
あるいは同僚の仕事がその手法がなければ論文にならない内容になるならco-firstを条件にするとか。

要望をはっきり伝えることが大事かと思います。

(無題) 削除/引用
No.9868-2 - 2021/08/20 (金) 19:11:07 - サミー
分かりづらいため、1文、修正します。

現状では、複雑な内容だから口だけで説明するのは難しいとそのポスドクに説明して、手伝うことにして、ペースを調整しながら、貢献するのが、ベストだと判断していますが、いかがでしょうか?

研究室内のでのノウハウの提供 削除/引用
No.9868-1 - 2021/08/20 (金) 19:08:20 - サミー
先日、ラボ内ミーティングで研究成果を発表する機会がありました。

生物学に物理学的な手法を導入し、発表したところ、比較的異質な内容なため、ボスを初め、多くの人からポジティブなコメントをいただきました。

比較的大きなラボでの話です。

翌日、ポスドクの同僚(年齢は違います)から、コンタクトがあり、その新規手法はどうやってやるのかと根掘り葉掘り質問を受けました。さすがにその場では機転を利かせ切れたのかは微妙でしたが、unpublishなこともあり、コアの部分は言わないように心掛けながら、途中で用事を伝えなんとか切り上げました。

今後、再度コンタクトがありそうです。こういう場合はどう対応するのがいいのでしょうか。


以下は自分が考えていること及びラボ内の情報です。

・ボスは研究室内をほぼマネージメントしないので、おそらくここで提供しなくてもおそらく問題は無い。

・おそらくボスは先に概念を発表したのが私であっても、先に完成した私がファーストではない論文に類似した内容のデータが付加されていても躊躇無くsubmitしてしまう(著者順に関してはかなり公平です)。

・露骨に提供しない姿勢を示せば、その研究員と険悪になる可能性もある。

・あまり研究内容のオーバーラップはないが、自己主張が強く、執着心が強い方なので、気を許さない方がいい。

・現状では、複雑な内容だから、手伝うことにして、ペースを調整しながら、貢献するのが、ベストだと判断していますが、いかがでしょうか?


人間として欲のような側面を見せることになりお恥ずかしいですが、みなさんも一度くらいは似た経験されたことありませんか?

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。