Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

CCDカメラのフリーソフト トピック削除
No.9845-TOPIC - 2021/08/08 (日) 02:54:00 - W
ウェスタン検出のためのケミルミ装置があるのですが、ソフトがないため動きません。
専用ソフトを購入すればよいのですが、CCDカメラのフリーソフトってネットでダウンロードできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



21件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.9845-22 - 2021/09/09 (木) 19:32:08 - W
totoさん

ご助言ありがとうございます。
調べていたら、リンクを貼ってよいのかどうかわからないので、止めておきますが、暗室箱の壁?にメンブレンを張り付けて、スタンドでデジカメを固定して撮影している人がいるようです。

装置の再利用や町工場なども検討してみます。
デモ機が出そうなので、試し撮りしてみて、良さそうならCMOS(冷却なし)で行こうかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.9845-21 - 2021/09/04 (土) 16:03:38 - toto
これはDIYの世界で、いろいろと工夫が楽しめます。カメラの固定は接写カメラ用のスタンドや或いは単なるカラムスタンド・クランプなどでもできますが、意外と完全な真っ暗な状態を作るのに手間取るかもしれません。光漏れがでやすいので、前も書いたようにお手持ちの装置があるのならそれを活用するとか、あるいは出入りの業者に頼んで町工場に相談するとか、でしょうか。

(無題) 削除/引用
No.9845-20 - 2021/09/03 (金) 21:35:39 - W
qqさん、totoさん

コメントありがとうございます。BITRANというメーカーがあるんですね。BITRANについても調べてたら、デモ機受け付けているみたいですね。

モノクロCMOS(冷却なし)でもデモ機出してくれるところありました。

あとはカメラを暗室箱のなかで固定すればできますね。自作の場合、スタンドとか三脚とかクリップとかでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.9845-19 - 2021/08/31 (火) 22:53:06 - toto
Wさん
新たに買われるのですね。冷却は室温−20度くらいはあったほうがいいのはたしかですが、冷却無しでも新しいCMOSなら結構撮れます。後はレンズにも寄りますし。いずれにしても、買う前に試し撮りをされることをお勧めします。なにかと思ったのとは違ったりします。

(無題) 削除/引用
No.9845-18 - 2021/08/31 (火) 20:16:21 - qq
カメラ用の箱と適当なレンズがあれば、BITRAN(工業用と天文マニア用のメーカ)に聞いてみればカメラを出してくれるんじゃないかな?
私は冷却CCDを買っていい感じですが、今は高感度CMOSを勧めている模様です。簡単なソフトも付いてくると思います。

(無題) 削除/引用
No.9845-17 - 2021/08/31 (火) 19:21:08 - W
>totoさん

その後、いろいろと調べたり、メーカーにも問い合わせてみました。
化学発光(ウェスタン)を検出するということをメーカーに伝え、冷却でないCMOSのモノクロCCDについて問い合わせると、メーカーからは冷却CCDを勧められました。
ウェスタンでタンパクが少なくて、10分、20分、30分と露光する場合でも、冷却でないCCDと冷却CCDでそれほど差はなさそうでしょうか?
冷却でないCCDを購入するつもりだったのですが、冷却CCDを勧められてしまい迷っています。
メーカーとしては高い冷却CCDを売りたいのでしょうが…

前回の発言より時間が空いてしまったため、totoさん以外でもご存じの方がいらっしゃいましたらコメントをお願いします。

(無題) 削除/引用
No.9845-16 - 2021/08/15 (日) 01:16:22 - W
人さん

情報ありがとうございます。
カメラのメーカーに問い合わせれば、ソフトを教えてもらえるかもしれないのですね。やってみますね。

(無題) 削除/引用
No.9845-15 - 2021/08/13 (金) 09:56:13 - 人
こんにちは。

こちらのケースに該当するかは分かりませんが、もしUSB接続のCCDまたはCMOSカメラが内臓されている場合、装置全体のメーカーではなく、カメラ単体のメーカーと型番が分かれば、そのメーカーがソフトウェアを配布している場合があるかもしれません。

以下完全に別の一例としてご覧いただければと思いますが、最近研究室の DigiPrint MiniCCDというゲル撮影装置に付属していたタブレット端末(Windows)が故障したため、代わりにカメラを別のWindows PCに繋げて利用しようと思いました。撮影装置全体のメーカーでは独自ソフトウェアを提供していて、それを別のPCにインストールすることはできませんでした。

そこでカメラの情報をWindowsのデバイスマネージャで確認したところ、「UCMOS01300KMA」という型番が確認でき、ググったところ ToupTek (http://www.touptek.com/) というメーカーのカメラであることが分かりました。このメーカーが自前で ToupView というビューワーを配布していたので、それをWindows PCにインストールして無事ゲル撮影ができるようになりました。

本件に適用できるかは分かりませんが、念のためCCD/CMOSカメラのメーカー・型番を確認されてソフトウェアを探してごらんになってもいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9845-14 - 2021/08/12 (木) 18:28:36 - W
totoさん

CCDカメラのレンズについてご教授いただきましてありがとうございます。自力でケミルミ装置が作れそうです。

ImageJで、デジカメでバンドが出てないものをsumしましたが、バンドにはなりませんでした(もしかしたら、設定を変えればバンドが出るのかもしれませんが)。しかし、バンドが出ているものをsumしましたら、バンドは濃くなりました。この方法は、totoさんにご教授いただくまで、知りませんでした。新しい知識が増えました。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.9845-13 - 2021/08/11 (水) 11:29:50 - toto
ケミルミ用のレンズというか、接写用のレンズのことです。CマウントのTVレンズというもので、アマゾンで3000円台で売られてますが、今お持ちのケミルミ装置のカメラについてるものを取り外して使えると思います。

言葉足らずでしたが、連番になってる連写した画像があれば、それをFile>Import>Image Sequenceで取り込んでStackファイルにして、それをImage>Stacks>Z projectでSum slicesを選ぶと画像の足し算ができます。これで事実上、露光時間を長くした画像にできるという意味でした。ケミルミ装置のソフトではそういう設定がありますが同じことです。

(無題) 削除/引用
No.9845-12 - 2021/08/11 (水) 10:49:01 - W
totoさん

コメントありがとうございます。質問ばかりで申し訳ありませんが、ケミルミ用のレンズはどういったレンズでしょうか。倍率が違うということでしょうか。

>ImageJでSUMすればいけるのではないかと思います。
前にデジカメで撮ったウェスタンの写真があるのでやってみようと思っているのですが、ImageJでSUMとはコントラストを強くするということでしょうか。

よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.9845-11 - 2021/08/11 (水) 10:39:18 - W
G25さん

コメントありがとうございます。低温ルームは、避けた方が良さそうですね。また、原理をご教授いただきましてありがとうございます。冷却ではないCCDでも良いのですね。今ある暗室箱か現像室を利用するように検討します。メーカーには問い合わせ中です。

(無題) 削除/引用
No.9845-10 - 2021/08/11 (水) 01:14:28 - toto
ちょっと前なら室温マイナス20-40度くらいの冷却CCDの一択でしたが、今ではCMOSので高い量子収率(QE)のセンサーをつけたモノクロCCDが5万もしないででてます。天文ショップなどにある天体観測用ので、レンズを替えればケミルミでも蛍光顕微鏡撮影にも使えます。どこかで貸し出してくれればいいのですが、ないかな。
デジカメでも、たぶん、露光時間をmaxにして連続撮影して、画像をimageJなどでsumすればいけるのではないかと思います。やったことはないですけど。

(無題) 削除/引用
No.9845-9 - 2021/08/10 (火) 23:34:01 - G25
低温室のドアを開けるたびに温かい外気が入って、キンキンに冷えた装置に触れて結露を生じる危険性があります。

(無題) 削除/引用
No.9845-8 - 2021/08/10 (火) 23:30:15 - G25
装置の制御はそれ専用のソフトでなければダメでしょ。
本体があって付属ソフトを持っていないというのがおかしな状態。
正規に購入したならありえない。仮に譲渡されたものならソフトも譲渡してもらわなければなりません。本体の二次所有者にソフトを提供してくれるかどうか、メーカーと相談してみましたか?

冷却CCD (CCCD)は長時間露光をした時のノイズ(暗電流)を抑制するために冷却するんです。ウェスタンでよく使われるルミノール系の発光は、一般的には短時間露光なので冷却のメリットはそれほどないと思います。最近はCCD素子の品質も上がり、CCCDでなくてもあんまりノイズが気にならなくなりました。
CCD自体をペルチエなどで局所的に冷却するので、低温室に置くのはデメリットのみです。酵素反応ですから温度を下げるのは速度を下げるだけですし、機器に結露を生じやすくなり、故障のリスクが高くなります。

(無題) 削除/引用
No.9845-6 - 2021/08/10 (火) 21:26:19 - W
totoさん

コメントありがとうございます。
デジカメを操作するフリーソフトはネットで落ちているので、CCDもないかなあと思ってたのですが、難しそうですね。まだ、Wealtecから返信なしです。

今ある装置の冷却CCDを別の冷却CCD(ソフト付き)に代えるのが早そうですね。それか昔の写真を現像する暗室に冷却CCDを置くか、今の機関は低温ルームに窓がなく電気を消せば暗室になるので、そこに冷却CCDを置くかなど考えています。デジカメでウェスタンを撮影したこともあるのですが、細胞の中に多いbeta-actinやGAPDHは撮れたんですけど、目的のタンパクは検出できませんでした。

ウェスタン撮影のための冷却CCDを選ぶコツなどはあるのでしょうか。カメラに詳しくないので、ご教授いただけましたら幸いです。

(無題) 削除/引用
No.9845-5 - 2021/08/09 (月) 23:10:54 - toto
セット品のソフト単体は難しいです。eBayやセカイモンなどで買うときは、ソフトの有無を確認するしかないです。ダウンロードのサイトの案内も検索するとちらほら見つかりますが、たいていはマルウェア付きで、大体ブラウザが検出してくれますが、そういうところにクリックするのは危険です。
ケミルミの検出には高額なセット品のを買わなくても、冷却CCDの中古を探してきて接写レンズとフィルタを暗箱に工作してセットすれば普通に撮影できます。暗箱が意外と難しいのですが、捨てられたケミルミ撮影装置があれば楽勝です。

(無題) 削除/引用
No.9845-4 - 2021/08/09 (月) 17:50:31 - W
あのさん、totoさん

コメントありがとうございます。
Wealtecのケミルミ装置ですが、国内ではサポート終了のようで、ソフトも販売していないようです。
アメリカのWealtecのホームぺージには、ソフトが載っているので、直接メールしたのですが、まだ返信がありません。

ふと思ったのですが、eBayやオークションで機器だけ売っていてソフトがない場合、みなさんはどのようにソフトを入手しているのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.9845-3 - 2021/08/08 (日) 23:10:31 - あの
もし富士フィルムのLASとかだったら、
cytivaに電話して相談すれば何とかなると思う

(無題) 削除/引用
No.9845-2 - 2021/08/08 (日) 18:47:23 - toto
CCDはどこのですか?

21件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。