Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

蛍光色素は、今の時代24時間の観察にも耐えられるのでしょうか? トピック削除
No.9830-TOPIC - 2021/08/02 (月) 15:46:28 - 766
培養細胞のライブ観察を行う予定です。
二つの培養細胞を取り扱う予定で、interactionと位置関係を調べる予定で、24時間のライブ観察を予定しています。

2つの細胞にはそれぞれ、ThermoのGreen CMFDAとDeepredで染色し、観察を予定しています。

蛍光色素の説明書きには、下記のような記載がありますが、24時間、励起光をあてても退色はしないものなのでしょうか?10年前の蛍光色素のイメージからすると、にわかには信じがたいのですが。。。

Fluorescent signal retention of >72 hours (typically three to six generations)

ここ研究を始めて10年ほどGeneticsばかりしていたので、細胞の実験は久しぶりになります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9830-3 - 2021/08/03 (火) 00:36:23 - おお
私も大抵のものは撮影時だけ励起光を当てていると思っています。
もしかしたら短期間のタイムラプスなら連続照射する例があるかもしれませんが、具体的な例は思いつきません。

(無題) 削除/引用
No.9830-2 - 2021/08/02 (月) 17:16:07 - G25
あきらかに、励起光照射の連続時間ではなく、拡散、退色、生理的なターンオーバー、細胞分裂などによる希釈に耐え観察可能なレベルで細胞が染色を保持できる時間てことでしょう(カッコ書きで細胞世代の数の参考値をだ出しているのもそういう含みだと思う)。だって、常識的にそんなに長時間励起光を当てたら、退色云々どころの話じゃなくて、熱や光化学反応で細胞が障害を起こしておかしくなるでしょう。

タイプラプス観察なんかだと、撮影時だけ励起光をあてて、インターバルではシャッターで遮光するように自動制御されているのが、最近では当たり前になっているのではないかな。だから24時間の観察といっても、24時間励起光を当て続けるわけじゃない。24時間なり76時間なり先に励起光を当てて観察しても実用的なレベルで染色が保持されますよってことでしょう。

蛍光色素は、今の時代24時間の観察にも耐えられるのでしょうか? 削除/引用
No.9830-1 - 2021/08/02 (月) 15:46:28 - 766
培養細胞のライブ観察を行う予定です。
二つの培養細胞を取り扱う予定で、interactionと位置関係を調べる予定で、24時間のライブ観察を予定しています。

2つの細胞にはそれぞれ、ThermoのGreen CMFDAとDeepredで染色し、観察を予定しています。

蛍光色素の説明書きには、下記のような記載がありますが、24時間、励起光をあてても退色はしないものなのでしょうか?10年前の蛍光色素のイメージからすると、にわかには信じがたいのですが。。。

Fluorescent signal retention of >72 hours (typically three to six generations)

ここ研究を始めて10年ほどGeneticsばかりしていたので、細胞の実験は久しぶりになります。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。