まず、独自にEstablishした細胞でないなら、細胞の扱いに関しては販売しているところのカタログなどに書かれています。もう少し細かいことが知りたければ電話やEMAILで問い合わせるとしっかりと回答してくれる場合もあります。確実なのはEstablishしたときの論文があれば見ておいたほうがいいかもしれません。現在はInternetもありますからググればどこまで正しいかは置いといてその細胞についての扱いなどの情報は得られるでしょう。細胞を培養するときは事前にどんな細胞でどういうふうに培養したらいいのか確認してからにするべきかと思います。もしある細胞株があなたの実験で必要と考えあるいは上司などがそう思い、購入して培養したけど感染性のウイルスを産生しているような細胞であったとかだったらどうします?
独自にEstablishしたような細胞でも既知の方法によって樹立した細胞なら(たとえばB cellの不死化とか)、培養方法も樹立しているはずです。
>濃度を高く保つために、毎回細胞数をカウントしていますか?
あなた、どれくらいの細胞密度でどれくらいの細胞を継代しているか感覚的に掴めてないのですか?この感覚がつかめるまでは細胞数をカウントしたほうがいいと思います。
ちなみに96Wellなどなら丸底だと細胞は中心によってきてそこでの密度は高くなります。フラスコなら立てた状態のほうがそういう状態に近くなるでしょう。 |
|