Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク発現が検出しにくい トピック削除
No.9820-TOPIC - 2021/07/27 (火) 06:01:29 - nby
いくつかのたんぱく質の発現の検出に苦戦しております。

130-150kdaのeNOSとIRE1aです。どちらもrabbit
組織は肝臓で、抽出はTissue Liserです。

ウエスタンは一般的なプロトコルで行っていますが、バンドもノイズも何も見れないことがほとんどです。
SDSゲル8%を使用して、2-3h 100Vでランニング、1h トランスファー、TBST、ブロッキング1h、TBST、1晩1次抗体、TBST、1時間2次抗体 (Rabbit)、TBST、5m ECL、暗室で20分以上後映写

タンパク アプライ量を通常の2倍にして、2次抗体を1:2000を1:500にすると少しだけバンドが見れることもありますが、それでも厳しいですし、1:500にすること自体も予算的に継続が厳しいです。

みなさまバンドが見えにくいタンパク発現はどのように改良していますでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9820-12 - 2021/07/31 (土) 14:15:23 - 今日UFO見た。
高感度ECLは最近いろんな会社が新しいのを販売していて、依頼すれば結構無償サンプル出してくれたりするよ。(自分で探してもいいけど、代理店の人に言えば調べてくれると思う)

(無題) 削除/引用
No.9820-11 - 2021/07/30 (金) 09:55:54 - おお
近所のラボでワークしているものを一回分だけ分けてもらうとか、、、、

(無題) 削除/引用
No.9820-10 - 2021/07/30 (金) 08:23:47 - TS
メーカーのこだわりをあきらめれば、高感度ECLや二次抗体のサンプルが業者から手に入るかもしれませんよ。

(無題) 削除/引用
No.9820-9 - 2021/07/30 (金) 06:10:43 - nby
やはり2次抗体もしくはECL高感度ですね。ありがとうございます。残念ながら上司が脳筋なので試薬の変更や購入は難しいのです。
本日、ぽんそー確認を行いました。少なくともトランスファーまではうまくいってそうです。

(無題) 削除/引用
No.9820-8 - 2021/07/29 (木) 20:13:20 - bjkp
今の条件のままで弱いシグナルの強度を高くしたいなら、高感度ECL試薬を使ってみたらどうでしょうか。シグナル強度は標準的なECL試薬の時の数倍〜10倍くらいにはなるので、今、僅かでもシグナルが見えてるならば確実にいけると思います。もちろん抗体がダメになってきてるならば、抗体を新しくするのがいちばんの正攻法ですが。

(無題) 削除/引用
No.9820-7 - 2021/07/28 (水) 12:14:23 - asan

二次抗体が悪い気がしますね。
たまに相性の悪いものもありますが、通常は1:10000-5000ぐらいで十分なものですから(そうでないとバックがでまくります)、二次抗体を買い直すのがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.9820-6 - 2021/07/28 (水) 01:12:27 - おお
>[Re:5] スさんは書きました :
> >[Re:1] nbyさんは書きました :
> > 暗室で20分以上後映写
>
> あまりに見られない場合はお試しでオーバーナイト露光させることもあります。カセッテにフィルムをセットして、次の日に現像機に流す、と。

私もやったことある。30秒とかで薄っすらと見えるものはそれできれいにバンドが見れることがある。

(無題) 削除/引用
No.9820-5 - 2021/07/28 (水) 00:10:34 - ス
>[Re:1] nbyさんは書きました :
> 暗室で20分以上後映写

あまりに見られない場合はお試しでオーバーナイト露光させることもあります。カセッテにフィルムをセットして、次の日に現像機に流す、と。

(無題) 削除/引用
No.9820-4 - 2021/07/27 (火) 16:20:15 - おお
1:500でノンスペとか見られないなら2次抗体かECLがヘタってないかと思えるのだけど、、、

(無題) 削除/引用
No.9820-3 - 2021/07/27 (火) 08:34:03 - TS
WBは色々細かい設定があるのでもう少し情報を具体的にした方が良いと思います。

・ECLを感度の高いものに変える
2次抗体が1:2000とか500とかは感度が悪すぎじゃないですかね。たぶん一般的にはその10倍希釈くらいが使われます。

・抗体を変える

・ECLの20分待っているのは、プロトコール通りですか。大概のキットは数分でピークに達すると思いますが。どこのきっとでしょう。

>5m ECL、暗室で20分以上後映写

書き方の意味も分かりにくいのだけど。。。5m?

(無題) 削除/引用
No.9820-2 - 2021/07/27 (火) 07:29:31 - qq
>1h トランスファー、
転写不良の可能性はありませんか?

タンパク発現が検出しにくい 削除/引用
No.9820-1 - 2021/07/27 (火) 06:01:29 - nby
いくつかのたんぱく質の発現の検出に苦戦しております。

130-150kdaのeNOSとIRE1aです。どちらもrabbit
組織は肝臓で、抽出はTissue Liserです。

ウエスタンは一般的なプロトコルで行っていますが、バンドもノイズも何も見れないことがほとんどです。
SDSゲル8%を使用して、2-3h 100Vでランニング、1h トランスファー、TBST、ブロッキング1h、TBST、1晩1次抗体、TBST、1時間2次抗体 (Rabbit)、TBST、5m ECL、暗室で20分以上後映写

タンパク アプライ量を通常の2倍にして、2次抗体を1:2000を1:500にすると少しだけバンドが見れることもありますが、それでも厳しいですし、1:500にすること自体も予算的に継続が厳しいです。

みなさまバンドが見えにくいタンパク発現はどのように改良していますでしょうか?

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。