>超純水は常識的にnuclease-free
同じツッコミをしようかと考えていた。昔は蒸留水か、それから作ったTEなどのバッファーをDNAの実験に使っていた。オートクレーブした蒸留水やバッファーを使うラボもあったようだけど(多分Nucleaseがどのようにどこで混じっているかわからないからか、バクテリアなどの実験でつかうからだろう、あるいはイオン交換水をメインに使っていたから)、それも必要ないと思う。
ミリQなど純水精製装置からとったものであればまず大丈夫だと思う。DNaseはEDTAがあれば活性が阻害されるので、気になるならTEにしておけばいいと思う。 |
|