Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

in vitroとin vivoの結果の違い トピック削除
No.9750-TOPIC - 2021/06/15 (火) 17:33:13 - はののん
in vivoで効果を発揮するのに、in vitroで効果を発揮しない場合、考えられる原因とかはありますでしょうか。(濃度が同じ場合)
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9750-12 - 2021/06/16 (水) 16:56:40 - AA
血中の濃度と実際にその臓器の細胞に暴露するときの濃度が一緒であるという根拠もあるんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.9750-11 - 2021/06/16 (水) 16:02:59 - はののん
qqさん
>濃度は同じになります。
どうやれば、マウスに投与した薬物濃度と培養細胞に投与する薬物濃度を同じにできるのでしょうか?
マウスの血中薬物濃度と培地中の薬物濃度が同じになるように設定してあるということでしょうか?

説明が不足しておりすいません。

マウスの血中薬物濃度と培地中の薬物濃度が同じになるように設定してあるということでしょうか?
→はい。そのような設定になります。

(無題) 削除/引用
No.9750-10 - 2021/06/16 (水) 02:13:42 - おお
その臓器の培養細胞が、培養に移したことで機能を失った可能性。
その臓器の培養で得られた細胞以外の細胞がIn vivoで観察された現象を担っている可能性。

(無題) 削除/引用
No.9750-9 - 2021/06/16 (水) 00:18:31 - おお
目的の細胞以外に作用を及ぼし、その細胞がターゲットの細胞に働きかけたりする間接的な場合。

(無題) 削除/引用
No.9750-8 - 2021/06/15 (火) 20:52:30 - qq
>濃度は同じになります。
どうやれば、マウスに投与した薬物濃度と培養細胞に投与する薬物濃度を同じにできるのでしょうか?
マウスの血中薬物濃度と培地中の薬物濃度が同じになるように設定してあるということでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.9750-7 - 2021/06/15 (火) 20:04:31 - はののん
たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
現在、代謝活性化、肝ミクロソームにつきましては、自身の勉強不足が否めないので、勉強します。

(無題) 削除/引用
No.9750-6 - 2021/06/15 (火) 19:53:31 - G25
みなさんのおっしゃるように、代謝活性化のある薬剤でよくあることですね。
だからこそ、肝マイクロソームで処理する手法が普及しているわけです。

(無題) 削除/引用
No.9750-5 - 2021/06/15 (火) 19:27:45 - mk
代謝活性化という現象があります。それ元々自体は薬理活性がなくて、主に肝臓の薬物代謝経路で活性を持つ化合物に変換されるものが時々あります。ある種の発がん物質とか。

(無題) 削除/引用
No.9750-4 - 2021/06/15 (火) 18:39:17 - はののん
情報が不足してすいません。
サンプルを動物に投与し、解剖後にターゲットの臓器のタンパク質を測定する場合と、臓器の培養細胞にサンプルを添加し、インキュベート後にタンパク質を測定する場合になります。濃度は同じになります。

(無題) 削除/引用
No.9750-3 - 2021/06/15 (火) 18:04:17 - G25
in vivo, in vitroというだけじゃ抽象的すぎて、どういう実験を想定しているのかわかんない。in vivo, in vitroで対比される実験には千差万別のものがあるだろうし、そのケースごとにいろいろな機序が考えられるだろう。

(無題) 削除/引用
No.9750-2 - 2021/06/15 (火) 17:41:41 - T-2
代謝物が薬効を示した。

in vitroとin vivoの結果の違い 削除/引用
No.9750-1 - 2021/06/15 (火) 17:33:13 - はののん
in vivoで効果を発揮するのに、in vitroで効果を発揮しない場合、考えられる原因とかはありますでしょうか。(濃度が同じ場合)

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。