Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウェスタンブロットの蛋白抽出過程について トピック削除
No.9743-TOPIC - 2021/06/09 (水) 16:44:16 - ウェスタン初心者です
いつも参考にさせて頂いております。
ウェスタンブロットの蛋白抽出過程についてご意見を頂きたく、トピックを作成させて頂きました。

ヒト末梢血からCD4陽性T細胞をネガティブセレクションで分離し、CD3・CD28 beadsで72時間刺激培養した後、特定の膜蛋白を抽出してウェスタンブロットで検出する、という実験系の確立を試みております。
しかし、蛋白抽出Bufferおよび手順を変更したところ、T細胞どころかPBMCを用いてもβactinでさえバンドが検出できない状態になってしまいました。

βactinも含めて何もバンドが検出できなくなった時の具体的な蛋白の抽出手順は以下の通りです。

(1) PBMCをPBSで洗浄し、15mLチューブに回収する。1500rpm, 5min, 4℃で遠心分離し、上清を取り除く。
(2) 1.0×10^6cellのペレットにRIPA-Buffer 500μL+p8340 5.0μL+PMSF 1.7μLの混合試薬を100μL加え、マイクロチューブに移し、5min, on iceで静置する。
(3) 2×Laemmli Sample Buffer 285μLに対して2-ME 15μLを混合する。その混合液をサンプルと等量加える。
(4)ヒートブロックで95 ℃、5分間加熱処理し、すみやかに氷上で冷却する。
(5) 13,000rpm, 5min, 4℃で遠心分離し、目的の蛋白を含む上清を氷の中に立てた新しいチューブに移し、沈殿物は破棄する。
(6) 作製したライセート10μLを電気泳動に用いる。

以前βactinを検出できていた時の蛋白の抽出手順は以下の通りです。

(1) 刺激培養したCD4陽性T細胞を冷却したPBSで洗浄し、15mLチューブに回収する。1500rpm, 5min, 4℃で遠心分離し、
上清を取り除く(洗浄時にそれぞれのウェルの細胞数カウント施行)。
(2) 1.0×10^6cellのペレットにNP-40 5mL+p8340 50μL+PMSF 17μLの混合試薬から100μLを加えて30 分間低温室(4℃)で攪拌する。
(3) 12,000rpm, 20min, 4℃で遠心分離し、目的の蛋白を含む上清を氷の中に立てた新しいチューブに移し、沈殿物は破棄する。
(4) 2×Laemmli Sample Buffer 570μLに対して2-ME 30μLを混合する。その混合液をサンプルと等量加える。
(5)ヒートブロックで95 ℃、5分間煮沸して変性処理を行う。加熱処理を終えたサンプルはすみやかに氷上で冷却する。
(6) 作製したライセート10μLを電気泳動に用いる。

===============================================================
企業から提供してもらったポジティブコントロールライセートでは綺麗にバンドが出たことから、電気泳動以降の過程には問題がないと認識しております。

また、何もバンドが検出できなかった時の蛋白抽出方法では、遠心分離後のペレットを流したらバンドが出たので、やはり蛋白抽出過程に問題があると考えております。

Laemmli Sample Bufferでの直接溶解ではさすがにバンドが検出できましたが、BCA法で蛋白定量を行いたいため、できれば蛋白抽出BufferはNP-40またはRIPAを使いたいと考えております。

アドバイス頂けましたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9743-7 - 2021/06/11 (金) 14:06:27 - ウェスタン初心者です
皆様から頂いたアドバイスをもとに、明日の午後、刺激培養したCD4陽性T細胞を用いてウェスタンブロットを行う予定です。
たくさんのご意見を頂き、ありがとうございます。

結果はまたこちらでご報告させて頂きます。

何か追加でアドバイス等ありましたら、実験直前までこちらの掲示板は拝見しておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.9743-6 - 2021/06/11 (金) 14:02:50 - ウェスタン初心者です
>おお様

アドバイスありがとうございます。
いつも過去のおお様の回答を拝見して、参考にさせて頂いておりました。

SDSの低温での析出については頭をよぎっておりましたが、95℃ヒートブロックの後も氷冷せずに置いておいて良いものか不安で、
常温での実験は行っておりませんでした。ヒートブロック後も氷冷せずに徐々に常温に戻せば良いということでしょうか?


蛋白量に関してはまだ測定しておらず、BCA法の試薬だけ購入して用意しておいている状態でした。
1.0×10^6cellのリンパ球なのでそんなに蛋白量は多くないかと思っております。


>qq様

アドバイスありがとうございます。
PBMCではなくCD4陽性細胞を培養したときですが、細胞はウェスタンに使うものを少量とってきてflow-cytometryで表面抗原を
確認したことが何回かありますので、全て死細胞になってしまったということはないかと思います。

沈殿物を破棄せずにそのまま電気泳動することに関してですが、SDS sample bufferでの直接溶解ではほぼ沈殿がなく、
RIPA bufferで溶解したときの手順では遠心後の沈殿物はかなり粘調性が高かったです。
遠心なしで電気泳動に進むというのはやったことがなかったのですが、よく用いられる方法なのでしょうか?
そもそも万能なはずのRIPA bufferでなぜこんなに溶解ができないのか、不思議に思っております。


>βジオp@様

アドバイスありがとうございます。
やはりSDSが低温で析出してしまっているのでしょうか…。
SDS sample buffer(Laemmli Sample Buffer)で直接溶解した場合、いつのタイミングでプロテアーゼ阻害剤を入れたら
良いでしょうか?重ねての質問で申し訳ありません。

超音波処理または細い針のシリンジでのソニケーションはすでに何度も試みておりますが、ソニケーションのある・なしで
結果は変わりませんでした。
目的の膜蛋白を含めて唯一バンドが検出できたのは、SDS sample bufferでの直接溶解のときのみです。
NP-40で溶解していた時の下記のプロトコールでは、検出できたのはβactinのみでした。

>PPP様

アドバイスありがとうございます。
SDS sample bufferでもBCA法で蛋白量の測定ができるのですね!
還元剤を入れるタイミングについてもご教示頂きありがとうございます。
もし他のBufferで蛋白の抽出ができなかった場合、SDS sample bufferでの直接溶解に頼るしかないと思っておりましたので、
助かりました。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.9743-5 - 2021/06/10 (木) 12:45:28 - PPP
BCAは レムリーbufferいけるよ(還元剤はダメだけどSDSはある程度の濃度まではassayを妨害しないのがこの方法の利点です)。まず還元剤とBPBなしのレムリーbuffer作って、それで細胞とかして、超音波などでDNA切って、で、軽く遠心して上清回収して一部とって水で10倍に希釈してBCA assay. その後で還元剤とBPB入れて加熱して電気泳動する。

(無題) 削除/引用
No.9743-4 - 2021/06/09 (水) 22:08:17 - βジオp@
蛋白質の可溶化能力はSDS>>>>>NP40なので変ですね。低温でSDSが不溶化してうまく実効濃度が低くなってじゅぶんな可溶化能を発揮できなかったこともあるかもしれません。SDSにとかしたら室温で扱っても大抵の場合は大丈夫です。もしきになるならそこにプロテアーゼ阻害剤を入れることもあります。SDSで可溶化するとクロマチン が崩壊してDNAが溶け出してネバネバになります。なので超音波処理または細い針のシリンジでDNAを剪断しておかないと粘性が高くて、トップが詰まって正確な量をアプライできていない可能性も気になります。

(無題) 削除/引用
No.9743-3 - 2021/06/09 (水) 17:26:18 - qq
細胞が生きてるうちに顕微鏡で確認するのはどうだろうね?
プロトコールの中で、「破棄する」ところを破棄しないで、それも電気泳動にかけてもいいんじゃない?
お名前通りにウェスタンが殆ど初めてなのであれば、CBB染色で確認できることもあるのではないかな?(少なすぎて見えないかもしれないけど)

(無題) 削除/引用
No.9743-2 - 2021/06/09 (水) 17:23:55 - おお
>遠心分離後のペレットを流したらバンドが出たので、

サンプルバッファー加えて加熱したあとですよね。
考えられること2つ書いておきます。

低温でSDSが析出して、そこに蛋白が巻き込まれた。SDSは低い温度で沈殿する傾向があります。加熱処理後は保存しない限り室温で扱うといいです(意外と大丈夫なこともあるので確証はない)

サンプルバッファーが入っていてもタンパク量が過剰で加熱処理によるタンパク変性が起こり沈殿した(お示しのプロトコールの細胞数ではそこまで濃いと思えないけど、タンパク量はかったのなら濃度を教えて下さい。と書いときながらちょっと調べると血球系の細胞ではこのプロトコールではそんなに高い蛋白濃度にはならないみたいですね。

ウェスタンブロットの蛋白抽出過程について 削除/引用
No.9743-1 - 2021/06/09 (水) 16:44:16 - ウェスタン初心者です
いつも参考にさせて頂いております。
ウェスタンブロットの蛋白抽出過程についてご意見を頂きたく、トピックを作成させて頂きました。

ヒト末梢血からCD4陽性T細胞をネガティブセレクションで分離し、CD3・CD28 beadsで72時間刺激培養した後、特定の膜蛋白を抽出してウェスタンブロットで検出する、という実験系の確立を試みております。
しかし、蛋白抽出Bufferおよび手順を変更したところ、T細胞どころかPBMCを用いてもβactinでさえバンドが検出できない状態になってしまいました。

βactinも含めて何もバンドが検出できなくなった時の具体的な蛋白の抽出手順は以下の通りです。

(1) PBMCをPBSで洗浄し、15mLチューブに回収する。1500rpm, 5min, 4℃で遠心分離し、上清を取り除く。
(2) 1.0×10^6cellのペレットにRIPA-Buffer 500μL+p8340 5.0μL+PMSF 1.7μLの混合試薬を100μL加え、マイクロチューブに移し、5min, on iceで静置する。
(3) 2×Laemmli Sample Buffer 285μLに対して2-ME 15μLを混合する。その混合液をサンプルと等量加える。
(4)ヒートブロックで95 ℃、5分間加熱処理し、すみやかに氷上で冷却する。
(5) 13,000rpm, 5min, 4℃で遠心分離し、目的の蛋白を含む上清を氷の中に立てた新しいチューブに移し、沈殿物は破棄する。
(6) 作製したライセート10μLを電気泳動に用いる。

以前βactinを検出できていた時の蛋白の抽出手順は以下の通りです。

(1) 刺激培養したCD4陽性T細胞を冷却したPBSで洗浄し、15mLチューブに回収する。1500rpm, 5min, 4℃で遠心分離し、
上清を取り除く(洗浄時にそれぞれのウェルの細胞数カウント施行)。
(2) 1.0×10^6cellのペレットにNP-40 5mL+p8340 50μL+PMSF 17μLの混合試薬から100μLを加えて30 分間低温室(4℃)で攪拌する。
(3) 12,000rpm, 20min, 4℃で遠心分離し、目的の蛋白を含む上清を氷の中に立てた新しいチューブに移し、沈殿物は破棄する。
(4) 2×Laemmli Sample Buffer 570μLに対して2-ME 30μLを混合する。その混合液をサンプルと等量加える。
(5)ヒートブロックで95 ℃、5分間煮沸して変性処理を行う。加熱処理を終えたサンプルはすみやかに氷上で冷却する。
(6) 作製したライセート10μLを電気泳動に用いる。

===============================================================
企業から提供してもらったポジティブコントロールライセートでは綺麗にバンドが出たことから、電気泳動以降の過程には問題がないと認識しております。

また、何もバンドが検出できなかった時の蛋白抽出方法では、遠心分離後のペレットを流したらバンドが出たので、やはり蛋白抽出過程に問題があると考えております。

Laemmli Sample Bufferでの直接溶解ではさすがにバンドが検出できましたが、BCA法で蛋白定量を行いたいため、できれば蛋白抽出BufferはNP-40またはRIPAを使いたいと考えております。

アドバイス頂けましたら幸いです。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。