Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ベクター、fusionタンパクの作り方 トピック削除
No.9721-TOPIC - 2021/06/02 (水) 20:07:26 - ゆう
ベクターについてご質問があります。
CMVプロモーターの後ろにマルチクローニングサイト(MCS)があり、その後ろにコザック配列、次いでタンパクAの遺伝子があります。
タンパクBをMCSに入れてタンパクB-Aのfusionタンパクを作る予定です。
これについていくつかご質問です。

@MCSにタンパクBを挿入する場合、開始コドンがインフレームであればそれ以外特に挿入する位置はMCS内であれば気にしなくてよいでしょうか?CMVプロモーターの開始点について正確な情報がなく、、。
AタンパクAの前のコザックはこの場合残していても問題ないのでしょうか?また、タンパクBの前にもコザック配列を付けた方が良いでしょうか?
Bタンパクを挿入するときですが、よくORFの配列が挿入されていると思います。5'や3'非翻訳領域は特に考えなくてよいでしょうか?
CCDSとORFの違いですが、前者がmRNAの場合、後者がDNAの場合でしょうか?

基本的なことも含み申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9721-3 - 2021/06/03 (木) 20:10:55 - ゆう
おお様

詳しくありがとうございます。
CMVプロモーターとUTRを今一度調べてみます。

(無題) 削除/引用
No.9721-2 - 2021/06/03 (木) 02:26:03 - おお
>MCSにタンパクBを挿入する場合、開始コドンがインフレームであればそれ以外特に挿入する位置はMCS内であれば気にしなくてよいでしょうか?

コザックについてはあとに書いてますが、蛋白Bと下流のフレームが一致すると言うことを言いたいのですよね。最低限それは必要です蛋白Bと下流の蛋白の間にいくらか塩基が入っているならフレーム以外にもそのフレームで読んでストップコドンが生じてないか確認してください。当たり前ですが蛋白Bのストップコドンは含めないように。


>CMVプロモーターの開始点について正確な情報がなく、、。

正確な情報がないなら私も答えられません。一般論として転写開始点より下流にMCSをおいているとは言えます(あなたの使おうとしているものは知らない)。CMVプロモーターの転写開始点を一般的な情報から入手するとあなたのベクターにおいてどこから転写が起こるか予測できると思います。基本わからなかったら調べろです。いろいろと問題点を考えているところは、なんのうたがいもなくMCSに入れようとする人よりあるいみ優れていると思います。

fusionタンパクといってますが、例えば「この蛋白を発現するベクターを作ってくれ」といわれて配列を渡されたら、その配列がfusionタンパクであろうが、何であろうがやることは一緒です。開始コドン周辺にコザックをつけてその配列を挿入するということ。

>AタンパクAの前のコザックはこの場合残していても問題ないのでしょうか?

なるべくなら潰したい。なぜならせっかくFusionとしてデザインしても、そこから翻訳が開始されたら元の木阿弥。潰さなくてもうまく行っている例は多分あると思うけど。

>Bタンパクを挿入するときですが、よくORFの配列が挿入されていると思います。5'や3'非翻訳領域は特に考えなくてよいでしょうか?

これは今回の話ではないですよね。今回はタンパクBのFirst Mにコザックをいれて、ストップコドンを削ってIn frameで下流の遺伝子をつなげるので蛋白BのUTRは入れる余地がないはず。

一般論としてUTRはなるべく含めないです。スクリーニングの過程で全長がとれてそのまま発現させているとか言うのはあるかと思います。いちどUTRの役割を考えてみてください。

ベクター、fusionタンパクの作り方 削除/引用
No.9721-1 - 2021/06/02 (水) 20:07:26 - ゆう
ベクターについてご質問があります。
CMVプロモーターの後ろにマルチクローニングサイト(MCS)があり、その後ろにコザック配列、次いでタンパクAの遺伝子があります。
タンパクBをMCSに入れてタンパクB-Aのfusionタンパクを作る予定です。
これについていくつかご質問です。

@MCSにタンパクBを挿入する場合、開始コドンがインフレームであればそれ以外特に挿入する位置はMCS内であれば気にしなくてよいでしょうか?CMVプロモーターの開始点について正確な情報がなく、、。
AタンパクAの前のコザックはこの場合残していても問題ないのでしょうか?また、タンパクBの前にもコザック配列を付けた方が良いでしょうか?
Bタンパクを挿入するときですが、よくORFの配列が挿入されていると思います。5'や3'非翻訳領域は特に考えなくてよいでしょうか?
CCDSとORFの違いですが、前者がmRNAの場合、後者がDNAの場合でしょうか?

基本的なことも含み申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。