バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
パラフィン組織の再溶解
トピック削除
No.9678-TOPIC - 2021/05/14 (金) 11:53:13 - ぱらこ
マウス組織をパラフィン包埋したのですが、包埋時のパラフィンに小さな泡がまざっていたため、固化したパラフィンに気泡が残ってしまいました。
この場合、パラフィン包埋した組織を、もう一度60度で溶かして包埋しなおしてもよいものでしょうか?
再溶解するとよくないものでしょうか?
御存知のかた教えてくださると助かります。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.9678-6 - 2021/05/14 (金) 23:21:08 - G15
パラフィン処理前の有機溶媒(古典的にはキシレンたトルエン、あなたが何を使っているかは知らんけど)に戻って脱パラフィンしてからやり直すのがいいかも。
パラフィンを溶かすところから加熱し続けると、熱による組織の劣化が進むし、
あなたがやったように不均一になるリスクが高い。
(無題)
削除/引用
No.9678-4 - 2021/05/14 (金) 22:33:31 - ぱらこ
ありがとうございます。
再溶解は、厳禁というわけではないのですね。
前回はパラフィンが中途半端に溶け残りが混ざった状態で包埋してしまったようで、不均一な感じになってしまいました。
完全にパラフィンをよく溶解して、やり直してみます。
(無題)
削除/引用
No.9678-3 - 2021/05/14 (金) 15:25:43 - b
そういうことは普通にやってます。もしかしたら組織によるのかもしれないけど、それで変なふうになったことはありません。固定していますし、またそこに至るまでの脱水=包埋の過程で有機溶媒だと熱だのでもっと激しい処理してるわけで寿司。
品質は落ちますが
削除/引用
No.9678-2 - 2021/05/14 (金) 13:40:38 - ema
高温のパラフィンで処理するので、品質はどうしても落ちますが、組織で方向を変えるなどの理由で再包埋は行われます。
「小さな泡が」というの手技的に解消できないと再包埋しても同じことが起こるので、気を付けて行ってください。
また、組織の表面のパラフィンが溶けたからと、再包埋すると組織内のパラフィン溶けきってなくて組織内クラックの原因になるので、しっかり溶かしてください。
パラフィン組織の再溶解
削除/引用
No.9678-1 - 2021/05/14 (金) 11:53:13 - ぱらこ
マウス組織をパラフィン包埋したのですが、包埋時のパラフィンに小さな泡がまざっていたため、固化したパラフィンに気泡が残ってしまいました。
この場合、パラフィン包埋した組織を、もう一度60度で溶かして包埋しなおしてもよいものでしょうか?
再溶解するとよくないものでしょうか?
御存知のかた教えてくださると助かります。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。