Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SUY2H 酵母の選択培地における生育不良 トピック削除
No.9671-TOPIC - 2021/05/11 (火) 20:49:02 - rrr
原因や改善策を教えていただきたいです。

Mo Bi Tec社のSplit Ubiquitin Y2Hシステムのキットを使用して
シロイヌナズナ 膜タンパク間の相互作用を調べています。

レポーター株とPlayライブラリの接合株をSD-LW液体培地(最小培地)で
振盪培養してもODが0.4程度までしか上がりません。
寒天培地では通常通り生育します。

エアレーションや培地の組成には問題はないと思われます。

液体培地での前培養でODを3〜4程度まで上げるにはどうすればよいのかご教示いただきたいです。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


おお様 削除/引用
No.9671-6 - 2021/05/24 (月) 14:54:10 - rrr
ご返信ありがとうございます。
試験管で培養しているので溶液量はプロトコルと違い2〜5mLで行っています。
また担当教員の指示通り、一度24〜36時間ほど培養してから菌液を100µLまたは200µL接種しています。
培地についてですが、うまくいったものと同じ培地を使用しても次回はうまくいかないこともありました。
洗浄や培地づくりにも一層気を使ってみます。
またほかの方法で相互作用を確認できないか調べてみます。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9671-5 - 2021/05/18 (火) 00:46:14 - おお
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiqpOOtgtHwAhUXHc0KHT-hC3oQFjADegQIBRAD&url=https%3A%2F%2Fwww.researchgate.net%2Fprofile%2FGuetouache_Mourad%2Fpost%2FHow_to_make_a_cDNA_library_for_protein_protein_interaction_Y2H%2Fattachment%2F59d637d279197b80779951c1%2FAS%253A394650025250830%25401471103306882%2Fdownload%2FMGP-Y2H%2BMembrane%2BProtein%2BKit.pdf&usg=AOvVaw3-V0DxUpqnrVgmjSgD3UTo

マニュアルがこちらで見れたのですが、OD 3とかまで増やすような記述はないですね。
わたしはそこに書かれた株は使ってないのでなんとも言えませんけど。

たまにキュベットの溶液の入る幅が、Photometerのスリットの幅より小さくって、溶液の入ってないガラスの部分を光が通過するため低く見積もられることがありますけどね。

レポーター株が導入してない株やからベクター導入株より増えにくいなら、その遺伝子が悪さしている可能性があります。
何も入っていない株でも、同様にグロースが遅いなら培地などが原因の可能性が高いです。
もちろん適切なアミノ酸を加えた状態でですが。

培地の作り方はそんなに難しいものでもないですが、使った容器が洗浄後うまく洗剤が落とせてないものを使ったりすると増殖が抑制されることがあります。

なかなか完全に把握できないので適切なアドバイスは難しいですが。

(無題) 削除/引用
No.9671-4 - 2021/05/17 (月) 14:31:24 - rrr
返信が遅れ申し訳ありません。
見た目的にもODは上がっていないように見えます。沈殿もしていません。
コントロール株の生育も同様に悪いです。

(無題) 削除/引用
No.9671-3 - 2021/05/12 (水) 06:09:21 - おお
レポーター株の生育状況はどんな感じですか?

(無題) 削除/引用
No.9671-2 - 2021/05/12 (水) 06:07:52 - おお
見た目的にはどうですか?

SUY2H 酵母の選択培地における生育不良 削除/引用
No.9671-1 - 2021/05/11 (火) 20:49:02 - rrr
原因や改善策を教えていただきたいです。

Mo Bi Tec社のSplit Ubiquitin Y2Hシステムのキットを使用して
シロイヌナズナ 膜タンパク間の相互作用を調べています。

レポーター株とPlayライブラリの接合株をSD-LW液体培地(最小培地)で
振盪培養してもODが0.4程度までしか上がりません。
寒天培地では通常通り生育します。

エアレーションや培地の組成には問題はないと思われます。

液体培地での前培養でODを3〜4程度まで上げるにはどうすればよいのかご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。