>統計学的な平均値の意味を考えてください。またSDやSEMも値のらしさを示すものですよ。
論旨が違う気がします。(念のため確認ですが、t-testはそもそも標本の不変標準偏差を用いて計算しています)
確かにそれぞれ概念としては値のらしさを示していますが、[SD(エラーバー)がこのくらいちっちゃいから信頼性のあるデータだ!]というのはあくまで主観的・感覚的な理解ですよね。
現在、バイオ系の国際統一ルールとして統計解析(慣例的に0.05<pで有意差あり)を使うが、これはあくまでn数〇、×検定等々で群間に差がないという帰無仮説を棄却しているだけ。
つまり、誇張のない表現で述べると[今回の計算方法だと、群間に差がないとは言えない]という事しか担保していない。
(スレ主様の疑問はそもそもトップジャーナルでも統計間違ってるけどどうなの、って事なので)
スレの本旨とズレてきているので私の返信はこれで最後にさせてください、すみません。 |
|