Total RNAでマイクロアレイをおこないました。
そして、今回の実験条件間の比較で出てきたDEGの中で、どういう機能をもつ遺伝子が多かったのか調べたいと考えました。
そこで、DAVIDでFunctional Annotation Clusteringを行いました。
すると、表示されるTermの出元のデータベースが、UniProt (The Universal Protein Resource )やInterProが多かったのが、理解できませんでした。
上記は、アミノ酸配列とその機能情報を掲載しているデータベース、タンパク質のファミリー・ドメイン・モチーフに関するさまざまなデータベースであるのにどうして遺伝子の機能の用語の出典?になっているのですか?
QuickGOなら理解できます。遺伝子オントロジーのデータベースなので。
知識不足なので詳しい方にご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いします。 |
|