Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ホルマリンでプロテアーゼは不活化しますか? トピック削除
No.9548-TOPIC - 2021/03/01 (月) 17:39:02 - KKDI
ホルマリンでプロテアーゼは完全に不活化しますか?

単純な質問です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9548-4 - 2021/03/05 (金) 19:57:03 - い
PFA固定でも失活しない酵素はあるけど、プロテアーゼの場合は詳しく知らない。化学合成のprotease inhibitorのうちアルデヒド系インヒビターで阻害されるようなプロテアーゼはPFA固定時に活性が大きく影響を受けるような気がする。

(無題) 削除/引用
No.9548-3 - 2021/03/02 (火) 07:08:43 - おお
単純な質問ですが、小難しく答えるのが得意です。
Formaldehydeが反応するペプチド上のアミノ酸はK、Q、N、 W、H、Y、R、C、N末。

セリンプロテアーゼの活性に関わるアミノ酸はS/T、H、EでFormaldehydeがそのHと反応すれば活性中心として働かなくなる。
システインプロテアーゼはCとH。これもFormaldehydeと反応できる。
メタロプロテアーゼはZnイオンを配位するのにHが使われる。これも反応するアミノ酸。
Aspartic proteaseはEでFormaldehydeと反応しないアミノ酸。
したがってAspartic proteaseはある意味抵抗性があるかもしれない。

反応に携わるアミノ酸だけが不活性化に関与するかと言われると、そうとも言い切れない周辺のアミノ酸が修飾されることにより障害物になったりすることも十分考えられる。またペプチドをホールドし、活性中心に切断する部位を誘導する部位もありここが機能しなくなると活性はかなり低下する。ただし故意に高濃度のオリゴペプチドを加えると活性中心がダメージを受けてなかったら、若干の活性が見られるかもしれない。

組織内では周りのいろいろな蛋白とクロスリンクされるので、そういう状態ではたとえ活性中心が生きていてもターゲットの流動性も失われるのでそういう意味で活性を保っているとは言い難い。

そもそも完全に不活化という言葉は非常に使いにくい。がAspartic protease以外は完全に反応が進めば活性中心は働かなくなる。Aspartic proteaseに関しては推論であるが、ペプチドが色々と修飾されていく段階で活性中心がうまく働けなくなる可能性は高い。

ただしあなたの考えている実験系でそのような状態が期待できるはわからないですし、無視できるぐらいの弱い活性が残ったとして、無視できるなら完全と言っていいという理屈はあるし、それでも完全じゃないと突っ込まれるとおっしゃるとおりですと言うしかない。

(無題) 削除/引用
No.9548-2 - 2021/03/01 (月) 18:05:42 - AA
in situ hybridizationの組織切片の前処理でプロテアーゼK処理があるときに、直後に失活のためのPFA処理があったりしますね。

ホルマリンでプロテアーゼは不活化しますか? 削除/引用
No.9548-1 - 2021/03/01 (月) 17:39:02 - KKDI
ホルマリンでプロテアーゼは完全に不活化しますか?

単純な質問です。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。