Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

T検定についてのご質問です。 トピック削除
No.9543-TOPIC - 2021/02/26 (金) 14:56:04 - 一言さん
素人質問をご容赦ください。

TTestについてご質問があります。

薬剤効果について有意性を調べるとき、右手だけに薬剤を投与した検体を複数例集め、

そのデータを実測値ではなく、左手vs右手の比の値(左手を1としたときの右手の値)でTTestを行うことは可能でしょうか?

つまり、左手の値はすべて1になります。

アドバイスいただけるとありがたいです。

よろしくおねがいいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.9543-17 - 2021/03/04 (木) 11:19:50 - 一言さん
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9543-16 - 2021/03/04 (木) 11:18:29 - 一言さん
みなさま、ありがとうございます。

勉強させていただきます。

(無題) 削除/引用
No.9543-15 - 2021/02/27 (土) 11:23:35 - s
ちょっと補足。

標準正規分布の比の場合は0に近い値の割り算で振舞いが異常になっているものと思われます。0に近い値をほとんどとらないような正規分布(平均10、標準偏差1等、こちらのほうが実験の測定値としては現実的ですね)の比についてはそれほど病的な振舞いはしないようです。最頻値もちゃんと1になります。

(無題) 削除/引用
No.9543-14 - 2021/02/27 (土) 03:37:25 - おお
sさんありがとうございます。Log ratio pairedというやり方がありますね。今回の場合片方を1としてみるのは測定値もみえない結果を隠してしまった状況になりますね。そういった意味でも無理に片方を1とした計算をするのはよしたほうが良いです。

(無題) 削除/引用
No.9543-13 - 2021/02/26 (金) 20:04:29 - s
どうしても比にこだわるなら対数をとって比の比(対数の差の差)を検定すべきだと思います。比の差ではどんな母分布を仮定しているのか、不明確では。

なお標準正規分布どうしの比は標準コーシー分布ですが、母帰無分布をコーシー分布としてone-sample t-testのモンテカルロシミュレーションをすると、p値の分布はかなり変なものになります。(しかもsample sizeを100とかに大きくしても全く改善されない。多分、コーシー分布自身の変態性によるのだと思います。)

(無題) 削除/引用
No.9543-12 - 2021/02/26 (金) 17:57:20 - おお
>[Re:10] 一言さんさんは書きました :
> 薬剤投与前の右手 vs. 薬剤投与後の右手
>
> これも比にしてはいけないのですよね?
>

これは薬剤投与前の右手の値を1として処理はできると思います。
統計的処理はOne sample T testを使うということになるかと思います。実はこの計算方法はPaired T testと変わらないので、薬剤投与前の右手 vs. 薬剤投与後の右手の実測値でPaired T testでもいいとも言えます。実測値を提示できるという意味では後者のほうが透明性があるかな。

追加で言うとすれば、右手と左手で普通さがないものであって片方の手の処理がもう一方に及ばないなら質問で書かれたやり方はありです。なので絶対はないです。その時も左手を1にしてOne sample t testは可能です。ただ実測値はデーターとして意味を持ちますのでPaired T testのほうが透明性が高いと思います。

検体を取る事によってあなたの考えている事象に影響があるなら、薬剤投与前の右手 vs. 薬剤投与後の右手は成り立たないし、時間(日など)によってベースラインが大きく変動するときも然りです。

色々見極めてから実験をデザインするほうがいいのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.9543-11 - 2021/02/26 (金) 16:45:28 - ど素人
なお、例示の研究例でいけば、対応のあるt検定についてご理解され、対応のないt検定との違いを踏まえて統計解析される必要があるかと思います。

そこは既にご理解されているかもしれませんが、念のため。

https://bellcurve.jp/statistics/course/9453.html

(無題) 削除/引用
No.9543-10 - 2021/02/26 (金) 16:28:42 - 一言さん
薬剤投与前の右手 vs. 薬剤投与後の右手

これも比にしてはいけないのですよね?

その理由は、正規分布の比が正規分布にはならないから、ということですよね。

ホントに助かります。

(無題) 削除/引用
No.9543-9 - 2021/02/26 (金) 16:26:30 - 一言さん
なるほど〜

ありがとうございます!!

(無題) 削除/引用
No.9543-7 - 2021/02/26 (金) 16:20:38 - ど素人
すみません、まだ間違えておりました。

薬剤投与前の右手 vs. 薬剤投与後の右手

が一番しっくりくると感じます。

(無題) 削除/引用
No.9543-6 - 2021/02/26 (金) 16:17:05 - s
すごく簡単な理由は、正規分布の比が正規分布にはならないからです。

(無題) 削除/引用
No.9543-5 - 2021/02/26 (金) 16:15:44 - ど素人
すみません、間違えました。

薬剤投与前の右手 vs. 薬剤投与前の右手

と書くつもりでした。訂正しお詫びいたします。

(無題) 削除/引用
No.9543-4 - 2021/02/26 (金) 16:14:32 - ど素人
データの分散がどうなるか考えてご覧になってはいかかですか?

それとは別に、理想的には

左手 vs. 右手

ではなく

薬剤投与前の左手 vs. 薬剤投与前の右手

ではないかと思います。その理由は、ひとつには異なるサンプルで代用するともいえる点、またひとつは右手への薬剤投与が与える左手への影響がないことが確認されていない点、などです。

(無題) 削除/引用
No.9543-3 - 2021/02/26 (金) 15:28:07 - 一言さん
まことにそうなのです!

感覚として気持ち悪いのですが、

科学ですのでその具体的なルール or してはいけない根拠があれば教えていただきたいとおもい質問いたしました。

(無題) 削除/引用
No.9543-2 - 2021/02/26 (金) 15:23:21 - s
普通そういうことはしません。対応のある2群のt検定(言いかえるとそれぞれの被験者の右手引く左手)を使えばいいと思いますが、何か問題がありますか。

t検定は差を見るものなのに、そこに割り算を持ち込むのは直感的に気持ち悪くないですか。

T検定についてのご質問です。 削除/引用
No.9543-1 - 2021/02/26 (金) 14:56:04 - 一言さん
素人質問をご容赦ください。

TTestについてご質問があります。

薬剤効果について有意性を調べるとき、右手だけに薬剤を投与した検体を複数例集め、

そのデータを実測値ではなく、左手vs右手の比の値(左手を1としたときの右手の値)でTTestを行うことは可能でしょうか?

つまり、左手の値はすべて1になります。

アドバイスいただけるとありがたいです。

よろしくおねがいいたします。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。