原語である英語と、日本語での用法にねじれがあるんですが、
codeは一般語としては、何かを「暗号化する(暗号に変換する)」という意味の他動詞ですが、遺伝学、生物学用語としての特殊な用法では、「遺伝子暗号を有する」という意味の自動詞になります(普通の辞書にも載っているはずです)。codes for amylaseという表現で「アミラーゼのための遺伝子コードを有する」という意味になります。日本語でカタカナ語の「コードする」を「アミラーゼ[を]コードする」のように他動詞的に使って同じ意味を言わんとしています。英語では他動詞を使って同じ意味を表すには「encode」を使います。目的語に当たる何かを暗号化、符号化している状態であるというような意味です。「encodes amylase」のように。この意味で「codes amylase」と表現したら間違いです。
だから「アミラーゼ[を]コードする」というようにアミラーゼを目的語として置くのは本来は正しくない。アミラーゼを目的語に取るなら「アミラーゼ[を]エンコードする」と言うべき。なんてこと、今更言っても、ごまめの歯軋りですが。 |
|