Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

コードする遺伝子について トピック削除
No.9540-TOPIC - 2021/02/25 (木) 19:23:18 - black+lab
お世話になります。

遺伝子発現に関する研究室に所属されたばかりの者です。
"コードする"というのはどのような意味でしょうか。
研究室ではアミラーゼをコードする遺伝子というように使われています。


とても初歩的な質問ですが、確実に答えられる自信がありません…。
皆様のご助言をお借りさせていただきたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9540-9 - 2021/02/27 (土) 02:51:20 - vbjk
アミラーゼの遺伝子で十分通用します。この国の研究室ではしばらく前から短い英語を日本語に混ぜていうとなんかプロの専門家の仲間入りしてますみたいな感じになる雰囲気があります。こういう表現の多くは誰か偉い人が言い出したのを聞いて真似してるだけで、言い出した本人も言葉としての正しさなどそんなによく考えていたわけではありません。たまにラボ全体で間違った使い方・発音を代々継承してる人たちもいます。

(無題) 削除/引用
No.9540-8 - 2021/02/26 (金) 08:24:52 - 中堅
何人もの学生さんを見てきた経験からすると、素直に質問できる学生さんが成長します。もちろん自分なりにきちんと調べた上でのことですけどね、ネットに丸投げではなく。

(無題) 削除/引用
No.9540-7 - 2021/02/26 (金) 00:38:14 - おお
アミラーゼをコードする遺伝子

アミラーゼの遺伝子

ほぼ同義だと思います。

生物学的な用語に慣れてないのなら、教科書的な本を読むとこから始めたらどうでしょうか。

周りの人にどんな本がいいか聞いてみるといいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9540-6 - 2021/02/25 (木) 22:50:26 - み
所属した研究室で使用されているなら質問すれば良い

(無題) 削除/引用
No.9540-5 - 2021/02/25 (木) 22:43:33 - G25
意訳的にはそういうことですね。
直接的にはアミラーゼの遺伝子コードを担っている遺伝子ということですが。
多分、高校生物くらいでも、出てくる表現だと思いますけど。

(無題) 削除/引用
No.9540-4 - 2021/02/25 (木) 22:38:07 - black+lab
G25様

教えて頂き、ありがとうございます。
ということは、アミラーゼをコードする遺伝子というのは、アミラーゼを発現させる遺伝子ということでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.9540-3 - 2021/02/25 (木) 20:49:48 - G25
蛇足ですが、
タンパク質のアミノ酸配列を指定する情報を「genetic code(遺伝子暗号)」と言い表すようになったことが前段にあって、そこから派生してきたのが、遺伝学用語の自動詞としての「code」なんですね。

(無題) 削除/引用
No.9540-2 - 2021/02/25 (木) 20:38:18 - G25
原語である英語と、日本語での用法にねじれがあるんですが、

codeは一般語としては、何かを「暗号化する(暗号に変換する)」という意味の他動詞ですが、遺伝学、生物学用語としての特殊な用法では、「遺伝子暗号を有する」という意味の自動詞になります(普通の辞書にも載っているはずです)。codes for amylaseという表現で「アミラーゼのための遺伝子コードを有する」という意味になります。日本語でカタカナ語の「コードする」を「アミラーゼ[を]コードする」のように他動詞的に使って同じ意味を言わんとしています。英語では他動詞を使って同じ意味を表すには「encode」を使います。目的語に当たる何かを暗号化、符号化している状態であるというような意味です。「encodes amylase」のように。この意味で「codes amylase」と表現したら間違いです。

だから「アミラーゼ[を]コードする」というようにアミラーゼを目的語として置くのは本来は正しくない。アミラーゼを目的語に取るなら「アミラーゼ[を]エンコードする」と言うべき。なんてこと、今更言っても、ごまめの歯軋りですが。

コードする遺伝子について 削除/引用
No.9540-1 - 2021/02/25 (木) 19:23:18 - black+lab
お世話になります。

遺伝子発現に関する研究室に所属されたばかりの者です。
"コードする"というのはどのような意味でしょうか。
研究室ではアミラーゼをコードする遺伝子というように使われています。


とても初歩的な質問ですが、確実に答えられる自信がありません…。
皆様のご助言をお借りさせていただきたいです。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。