Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Image Jによる定量 トピック削除
No.9516-TOPIC - 2021/02/17 (水) 15:24:28 - KK
Image Jによるウエスタンのバンド定量を行っています。
下記のやり方(ページ22)を参考にしています。
20170513_ImageJの使い方.pdf

同一面積であれば MeanでもIntDenでもどちらでも良い。

と記載されていますが、MeanとIntDenをつかっていいのでしょうか。この値は自分の感覚とだいぶ違います。

そもそも、背景を差し引いていないので、間違いだとも思うのですが、いかがでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9516-10 - 2021/02/19 (金) 09:25:50 - qq
>No.9516-9
私の誤解かもしれません。
例えば、sample画像のembryoを16bit-grayに変換して、subtract backgroundすると、構造物の周辺に縦横の影ができるのですが、rolling-ballではそうならないのではないかと思ったからです。
sliding-paraboloidは放物線を適用するのでしょうが、詳細を理解していません。確かにこのほうが綺麗に削れているような感じです。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.9516-9 - 2021/02/18 (木) 11:27:24 - s
> ところで、このsubtract backgroundは、rolling-ballというよりは、rolling-circleになっているように思うのですが、もっと良いのはないかなと思っています。
>

これ、ちょっとわからないです。横長のバンドを45°あるいは90°回転させて、subtract backgroundを適用しても結果は変わらないので、circleではなくballだと思います。(そういう意味であってますか?)

経験的にはsliding paraboloid optionをonにしたほうがきれいなのですが、ちゃんと理屈を理解していないです。(半径が小さくても落ち込んでしまうことがないため?)

(無題) 削除/引用
No.9516-8 - 2021/02/18 (木) 09:39:01 - qq
ゲル全体の最低シグナルを全体画像から引いてしまうのは、安全で不安の少ない方法ですが、当然GBが残ります。
もう少し強力なsubtract backgroundだと、引数のradiusを構造物(ここではバンドの縦横の大きさになる?)よりも大きく(2倍くらいかなぁ)設定するほうがよいと思います。radiusを小さく設定するとバンドの中を削り込んでしまう可能性も出てきます。

ところで、このsubtract backgroundは、rolling-ballというよりは、rolling-circleになっているように思うのですが、もっと良いのはないかなと思っています。

(無題) 削除/引用
No.9516-7 - 2021/02/17 (水) 20:44:14 - ml。
Image JについてはYoutubeに学生向けの使い方解説動画がたくさんある.英語だけど

(無題) 削除/引用
No.9516-6 - 2021/02/17 (水) 19:46:36 - s
しばらく前のバージョンからSubtract Background...コマンドがあるので、これを使ってrolling ball法で画面全体のbackgroundをひいた画像を予めつくる方法もありますね。

(無題) 削除/引用
No.9516-5 - 2021/02/17 (水) 19:24:30 - おお
>Laneのクロマトグラムを作る方法もあるけど、

https://imagej.nih.gov/nih-image/manual/tech.html

(無題) 削除/引用
No.9516-4 - 2021/02/17 (水) 19:22:08 - おお
Laneのクロマトグラムを作る方法もあるけど、そちらのほうがバックグランドを視覚的にどこで切るか操作しやすい。あなたのやっている方法だと、バンドのないエリアにROIを少なくとも一つ設定してそれを差し引くことになると思うのだけど。

(無題) 削除/引用
No.9516-3 - 2021/02/17 (水) 17:19:13 - s
どっちを使ってもいいことを納得された上で、(backgroundを引いた後の)MeanやIntDenの値が自分の感覚と違うという質問でしたら、そういうことはよくあります。

視覚的に5倍ぐらい違うと思っていても、定量すると2倍程度だったりとか。

定量性に疑問があるなら、標準物の希釈系列を泳動して直線性を実際に確かめてみるのがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.9516-2 - 2021/02/17 (水) 15:35:33 - s
同一面積の相対的なシグナル強度比較ならどちらを使っても同じです。

IntDen = Mean * Area

なので。

backgroundを引く必要があるのはご指摘のとおり。

Image Jによる定量 削除/引用
No.9516-1 - 2021/02/17 (水) 15:24:28 - KK
Image Jによるウエスタンのバンド定量を行っています。
下記のやり方(ページ22)を参考にしています。
20170513_ImageJの使い方.pdf

同一面積であれば MeanでもIntDenでもどちらでも良い。

と記載されていますが、MeanとIntDenをつかっていいのでしょうか。この値は自分の感覚とだいぶ違います。

そもそも、背景を差し引いていないので、間違いだとも思うのですが、いかがでしょうか。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。