さまざまな返答ありがとうございます。
固定法は基本的にはPFAで行っているんですが、アセトン固定やエタノール固定、未固定も試してみました。
染まり方はあまりPFAと変わらず、組織が委縮して全体に見づらくなったためPFAが無難な印象です。
PBSにTweenも混ぜており、希釈液はTritonを混入したものも試してみましたがあまり変化なく、ごみが増えて見づらくなってしまったため市販の抗体希釈液(Dako REAL™ Antibody Diluent)を使用しています。
抗体の濃度を上げたりもしてみたのですがいまひとつです。
組織は以前、このタンパクの発現が増加するという報告をしている論文と同じようにラットに処置をして、同じ時期に組織を回収しているので染色されるはずなのです。。。
これでうまく染まるようになれば、私の実験している組織を染色したいと思っているんですが。
量があまりたくさんとれない小さい組織でMicrodisectionをおこなって採取する必要があるためWestern blotは難しいみたいです。(私はまだ試したことがありません。)
細胞質が染まっている可能性はあるかもしれません。
もう少し、文献を探して細胞質が染まることもあるものなのか調べてみます!! |
|